トップQs
タイムライン
チャット
視点

まつざき幸介

ウィキペディアから

Remove ads

まつざき 幸介(まつざき こうすけ、本名:松崎 英樹〈まつざき ひでき〉は、日本歌手神奈川県横浜市出身。

概要 まつざき 幸介, 出生名 ...

2006年6月21日に松崎英樹名義シングル「SAKE」でキングレコードよりデビュー。2008年2月5日セカンドシングル「君すむ街」からまつざき幸介に改名した。血液型O型。中央大学卒業。

人物

神奈川県横浜市港南区生まれ。父親が太平住宅に勤務していた関係で、自宅にミノルフォンレコード(会長の中山幸市が自費で設立したレーベル)のレコードが沢山あり、幼少期から歌謡曲演歌に親しむ。

小学生の頃にチューリップのコンサートでドラムに目覚め、高校時代にはロックバンドのドラマーとして音楽活動をしていた。近所に住む同じドラマーとして松浦勝人とも交流があった。

中央大学商学部在学中にスナックのアルバイトを通して演歌の世界に目覚めるも、大学卒業後は税理士事務所や建築設計事務所に勤務する。

35歳を過ぎて近所にカラオケボックスができたことをきっかけに歌い始める。カラオケボックスの経営者にすすめられるままに2000年から2005年にかけて全国的なカラオケ大会に多数出場し、新宿コマ劇場で開催された「全国縦断カラオケフェスティバル」で優勝したことがきっかけとなり、2006年キングレコードより松崎英樹名義で「SAKE」でデビューする。この曲は彼が敬愛する小田純平が1987年にリリースした作品で、こうした縁によりセカンドシングル「君すむ街」は小田純平の書き下ろし作品となった。以降「鎌倉残照」「6月のジルバ」「一夜花」などのシングルおよびアルバムをリリースし、2013年の「酒よおまえは」からは日本クラウンに移籍している。

Remove ads

経歴

  • 2005年8月:日本大衆音楽祭、グランプリ大賞。
  • 2005年12月:全国縦断カラオケフェスティバル(新宿コマ劇場)、グランプリ
  • 2006年6月21日:キングレコードより松崎英樹名義で「SAKE」でデビュー。
  • 2008年2月5日:まつざき幸介に改名、セカンドシングル「君すむ街」をリリース。
  • 2008年12月3日 : 「鎌倉残照(アコースティックver.)」リリース。鎌倉市観光協会後援曲。
  • 2009年12月9日 : 「6月のジルバ」リリース。
  • 2010年12月1日 : 初の映像作品として「6月のジルバ/夜泣き鳥 the movie」リリース。
  • 2011年6月:都築響一著「演歌よ今夜も有難う」でその活動が紹介される。
  • 2011年12月14日 : カバーアルバム「SIGNPOST」リリース。
  • 2012年11月21日 : ベスト・アルバム「SIGNPOST 2 〜まつざき幸介BEST〜」リリース。
  • 2013年8月28日 : 日本クラウンに移籍「酒よおまえは」をリリース。
Remove ads

ディスコグラフィ

シングル

さらに見る #, 発売日 ...
  • まつざき幸介名義
さらに見る #, 発売日 ...

アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

映像作品

ミュージック・ビデオ

さらに見る 発売日, タイトル ...

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads