トップQs
タイムライン
チャット
視点
柘植文
日本の漫画家 (1973-) ウィキペディアから
Remove ads
柘植 文(つげ あや)は、日本の漫画家。女性。埼玉県在住[1]。血液型はO型。山羊座。
概説
美大の油絵科を卒業後、文藝春秋『月刊コミックビンゴ』でデビューするも、デビュー作の掲載された号を最後に休刊。講談社『週刊ヤングマガジン』での再デビューを経て、竹書房の雑誌でのルポ漫画で頭角をあらわす。『野田ともうします。』はNHKワンセグ2の番組『青山ワンセグ開発』内にてドラマ化された。
作品リスト
連載
- ノンストップ おヨメ道―独身漫画家・柘植文のマイペース花嫁修業!!(まんがくらぶ、竹書房、全1巻)2006年7月 ISBN 978-4-8124-2800-9
- なんちゃってヨメ入り修行(上記作品改題、幻冬舎文庫)2011年8月 ISBN 978-4-3444-1721-2
- つげ式 貧遊術(『本当にあったゆかいな話デラックス』、竹書房、連載『貧しき中にも遊びあり』を改題、全1巻)2011年7月 ISBN 978-4-8124-7624-6
- こども80's(『本当にあった笑える話』、ぶんか社、既刊1巻)
- 野田ともうします。(『Kiss PLUS』2008年3月号[2] - 2009年11月号[3]、『Kiss』2008年No.12[2] - 2016年5月号[4]、『デジキス』2009年11月10日[5] - 2014年6月25日[4]、講談社、全7巻)
- 僕とおませちゃん(『マンガ・エロティクス・エフ』、太田出版)
- 柘植文の編集部かんさつ日記(竹書房オフィシャルサイト「四コマ堂」内2009年2月[6] - 連載中)
- 柘植文のつつウラウラまんきツアー(『まんがくらぶ』、竹書房、全1巻)2009年7月 ISBN 978-4-8124-7118-0
- わたしのハテナちゃん(『まんがライフオリジナル』、竹書房)
- 中年女子画報(『まんがライフオリジナル』2013年8月号[7] - 、まんがライフSTORIA、竹書房、既刊5巻)
- 中年女子画報〜44年目の春〜(第2巻が刊行された際に改題[8])
- 中年女子画報〜46歳の解放〜(第3巻が刊行された際に改題)
- 中年女子画報~ためらいの48歳~
- 中年女子画報 50歳ですよ
- 幸子、生きてます(『Kiss』2016年11月号[9] - 2022年9月号[10]、講談社、全4巻)
- むか〜しむかしの子供に読ませなくてもいいお話集(『BABY!』2017年創刊号[11] - →『ベビモフ』2017年11月1日[12] - 19号[13]、『Dモーニング』2020年20号 - 41号[13]、講談社、全2巻[注釈 1])
- 喫茶アネモネ(東京新聞・中日新聞生活面2017年10月[16] - 連載中、既巻1巻)
- ひとりぶらりごはん(少年画報社、全1巻)
読み切り
アンソロジー
- リコーダーとランドセルオフィシャルアンソロジー(コミックマーケット82竹書房ブース販売[21])
- くらもち本〜くらもちふさこ公式アンソロジーコミック〜(2018年1月25日発売[22]) - トリビュートマンガ[22]
Remove ads
寄稿
- お祝い『花のズボラ飯』(『エレガンスイブ』2011年11月号付録小冊子[23]) - エッセイ「わたしのレシピ」[23]
- YOU DOLCE(『月刊YOU』2012年6月号別冊付録[24]) - お菓子にまつわるエッセイ漫画[24]
- ビューティーレポート 〜気になるあのダイエット、YOUが全部試しました!〜(『月刊YOU』2012年10月号別冊付録[25]) - ダイエット体験記[25]
- 『マンガで分かる心療内科』8巻(特典リーフレット[26])
- びんぼうまんが家!都内で月3万円の3DKに住んでます(著:なかむらみつのり、2013年5月15日発売[27]) - ゲスト寄稿[27]
- ふきぞめ(講談社特設サイト、2015年1月1日[28])
- 『あさきゆめみし』トリビュートマンガ(『Kiss』2016年8月号[29])
- アカギトリビュートイラスト FESTIVAL(『アカギ 〜闇に降り立った天才〜』公式サイト、2018年6月13日[30]) - イラスト[30]
- 半分、青い。にまつわるアンケート(『半分、青っぽい。』単行本、2018年9月12日発売[31])
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads