トップQs
タイムライン
チャット
視点

海野つなみ

日本の漫画家 ウィキペディアから

Remove ads

海野 つなみ(うみの つなみ、1970年8月9日 - )は、日本の女性漫画家兵庫県出身。

概要 うみの つなみ海野 つなみ, 生誕 ...

来歴

1989年に「お月様にお願い」(第8回なかよし新人まんが賞入選)で講談社『なかよしデラックス』からデビュー(作品投稿時のタイトルは『お月様にお願い』だったが、雑誌掲載時に編集者の見落としで句読点が抜けてしまった)。講談社の『なかよし』を中心に作品を発表していたが、1997年以降は『Kiss』、『Kiss PLUS』を中心に活動。代表作は『Kissの事情』、『回転銀河』、『逃げるは恥だが役に立つ』など。2015年5月には、『逃げるは恥だが役に立つ』で第39回講談社漫画賞(少女部門)を受賞[1]

作風

ストーリーはもちろん登場人物の心の動きに重点を置いた描写や、従来の少女漫画とは一線を画する設定・テーマ、アイディアの上手さ、言葉選びのセンスに長け、また所々にコアでマイナーなギャグを入れるため、単行本では「ネタ帳公開」としてギャグの解説ページを設けることもある。

作品リスト

連載

読切

さらに見る 作品名, 掲載誌 ...
Remove ads

単行本リスト

要約
視点

特記のない限り、単行本はすべて講談社[11]

KCなかよし
  • ロマンスのたまご 1993年2月、ISBN 4-06-178741-1
  • 恋の熱帯低気圧 1993年7月、ISBN 4-06-178741-1
  • 西園寺さんと山田くん 1997年4月、ISBN 4-06-178860-4
  • 学園宝島(KCDX) 2010年4月、ISBN 978-4-06-375895-5
AmieKC
KC Kiss
  • スプートニク(フィールヤングコミックス)2022年7月8日発売[16]ISBN 978-4-396-76862-1 ※祥伝社刊
Remove ads

人物

近所には自分が漫画家であることを伏せて生活しており、2016年12月19日にNHK総合の『あさイチ』に出演の際には顔出しNGとしてすりガラス越しで出演した[17]

ペンネーム

「海野つなみ」というペンネームは投稿を始めた中学2年生の時につけた。津波を連想させることもあり途中で改名を考えたが、当時の担当者や販売部など周囲の関係者に反対され、断念。2011年3月11日に発生した 東北地方太平洋沖地震 に際しては、逆に「海野つなみ」という名前だからこそチャリティ活動にも積極的に参加していきたいと、本人ブログにて発言した[18]。また東日本大震災の被災者を支援するチャリティ活動として他の漫画家と共同で東日本大震災チャリティ同人誌「pray for Japan」で執筆する[19]

阪神・淡路大震災での被災

海野は阪神・淡路大震災で被災している。当時は大阪市に住んでいたが、神戸市での所用を終えて西宮市の実家に滞在中に揺れに見舞われ、実家が半壊した。JR社員の父、看護師の母、通信会社勤務の兄が復興に向けて多忙な日々を送るのを見て自らの境遇に悩んだが、当時既に連載を抱えていたため、ひたすら漫画を描き続けることによって精神状態を保ったと振り返っている[20]

Remove ads

メディア出演

テレビ

ラジオ

Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads