トップQs
タイムライン
チャット
視点

根室市消防本部

北海道根室市の消防部局 ウィキペディアから

根室市消防本部map
Remove ads

根室市消防本部(ねむろししょうぼうほんぶ)は、北海道根室市の消防部局(消防本部)。

概要 根室市消防本部, 情報 ...

沿革

個別に出典が提示されている箇所以外の出典は、「根室市消防の歩み」参照[1]

  • 1950年昭和25年)4月1日消防組織法に基づき、常備消防本部を改組して根室町消防本部を設置[2]
  • 1951年(昭和26年):花咲港に分遣所設置(翌年に旧女学校宿舎を改修して移転)。
  • 1954年(昭和29年)1月1日:消防本部に根室消防署併置[3]
  • 1957年(昭和32年):根室町が和田村と合併して市制施行、根室市消防本部・消防署となる。
  • 1958年(昭和33年):厚床に分遣所設置。
  • 1960年(昭和35年):歯舞に分遣所設置。
  • 1962年(昭和37年):消防本部庁舎新築。
  • 1967年(昭和42年):厚床消防分遣所を移転新築。
  • 1968年(昭和43年)
    • 9月1日:救急業務開始[4]
    • 同年中:花咲港消防分遣所を移転新築。
  • 1970年(昭和45年):歯舞消防分遣所を新築。
  • 1983年(昭和58年):厚床消防分遣所増築。
  • 1987年(昭和62年):消防庁舎増築。
  • 1995年平成07年):花咲港消防分遣所を新築。
  • 1996年(平成08年):根室市防災ヘリポート開港。
  • 1998年(平成10年):厚床消防分遣所を新築。
  • 2001年(平成13年):歯舞消防分遣所を新築。
  • 2011年(平成23年):旧根室市役所第2庁舎を改築して消防庁舎移転。消防緊急通信指令設備、地図検索システム導入。
  • 2013年(平成25年):消防救急デジタル無線運用開始。
  • 2025年(令和7年):花咲港消防分遣所が高台移転[5]
Remove ads

組織

「根室市消防本部(署)の組織図」参照[6]

消防車両

「消防車両現勢」参照[7]

消防署

さらに見る 消防署, 住所 ...

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads