トップQs
タイムライン
チャット
視点

樋島

熊本県、天草諸島にある島 ウィキペディアから

樋島map
Remove ads

樋島(ひのしま/Hinoshima)は、熊本県上天草市龍ヶ岳町に属するである。本項ではかつて同区域に所在した天草郡樋島村(ひのしまむら)についても述べる。

概要 樋島, 所在地 ...

概要

天草上島の南部の八代海に位置する周囲が約12キロメートル、総面積が約3.46平方キロメートルの島である。天草上島には坊主島椚島にかかる唯一の橋である長さ174メートルの樋島大橋を通って渡ることができる[1]

古くから水が豊富な島であり、景行天皇が九州巡幸の帰りに水を補給した伝説から「水島」の別名がある[1]。また、空海が訪れた際の逸話である「筆投げ伝説」も残されている[1]1661年から1866年までは、樋島村の藤田家が大庄屋(役人)として天草全土を担当し、現在でも大庄屋跡が残されている[1]

牧島御所浦島などと同様に古生物化石が出土することでも知られ、本島でもアンモナイトイノセラムスなどが発見されている[1]

八代海と有明海の一帯は日本でも有数の大規模な干潟を有しており、樋島の干潟もニンジンイソギンチャクナメクジウオミドリシャミセンガイなどの生息地である[2]

Remove ads

人口

歴史

概要 ひのしまむら 樋島村, 廃止日 ...

交通機関

  • 山畑運輸:三角(宇城市) - 棚底(天草市) 1日2航海。
  • 産交バス:松島 - 上天草病院線

学校

史跡

  • 安向山観乗寺(県内でも有数の浄土真宗の寺院とされる)[1]
  • 不動神社[1]
  • 大庄屋跡[1]

イベント

  • 奉納相撲・赤ちゃん泣き相撲[1]

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads