トップQs
タイムライン
チャット
視点
樟葉村
日本の大阪府北河内郡にあった村 ウィキペディアから
Remove ads
樟葉村(くずはむら)は、大阪府北河内郡にあった村。現在の枚方市の北端、京阪本線・樟葉駅の周辺にあたる。
地理
- 河川:淀川、大谷川[1]、船橋川
- 池:鏡伝池(きょうでんいけ)(北緯34度51分53.8秒 東経135度41分21.5秒)
歴史
交通
鉄道路線
1910年(明治43年)4月15日、京阪電気鉄道京阪本線樟葉駅開業[2]。現在の位置よりも300m京都寄りにあった[3]。
道路
社寺・史跡
- 社寺
- 交野天神社(北緯34度52分03.7秒 東経135度41分23.5秒)
- 久修園院 - 西国愛染十七霊場第12番札所[4](北緯34度52分41.4秒 東経135度40分56.8秒)
- 久親恩寺(北緯34度52分29.2秒 東経135度40分48.9秒)
- 史跡
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads