トップQs
タイムライン
チャット
視点
止々呂美
日本の大阪府箕面市の広域地名 ウィキペディアから
Remove ads
概要
現在の箕面市北部に当たる。箕面有料道路(箕面グリーンロード)の北側出口がこの地区にあり、新名神高速道路の「箕面とどろみインターチェンジ」が設置されている[1]。また、国道423号中止々呂美交差点から下止々呂美と箕面森町の境を市道止々呂美東西線が通り、豊能町東ときわ台、国道477号へと通じている。現在水と緑の健康都市(箕面森町)が建設中であり、2007年(平成19年)10月6日に街びらきを行った。
箕面市街地〜止々呂美地区への行き来は、自動車や125cc超えの自動二輪車で移動する場合は箕面有料道路を通行できるので箕面市内での移動が可能であるが、125cc以下の小型自動二輪車や原動機付自転車で移動する場合は箕面有料道路は通行禁止であり、加えて箕面山中の箕面ドライブウェイおよび箕面川ダム〜エキスポ'90みのお記念の森、止々呂美林道へ抜ける道も全ての自動二輪車は終日通行禁止で、更に止々呂美林道は沢山の木々が倒れて道路が整備されておらず通行止め状態となっており、また箕面有料道路が開通したこともあり、自動車や自動二輪車が通行不可となっているため、同じ箕面市内でありながらも一旦池田市へ迂回し、池田市街地および木部町・伏尾町を経由して向かう必要がある[2]。
現在の住所名
- 上止々呂美(かみとどろみ)郵便番号563-0251。
- 下止々呂美(しもとどろみ)郵便番号563-0252。
- 森町西(しんまちにし)郵便番号563-0255。
- 森町北(しんまちきた)郵便番号563-0256。
- 森町中(しんまちなか)郵便番号563-0257。
- 森町南(しんまちみなみ)郵便番号563-0258。
Remove ads
沿革
Remove ads
周辺
- 鉢伏山
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads