トップQs
タイムライン
チャット
視点
波志江パーキングエリア
群馬県伊勢崎市にある北関東自動車道のパーキングエリア ウィキペディアから
Remove ads
波志江パーキングエリア(はしえパーキングエリア)は、群馬県伊勢崎市波志江町にある北関東自動車道のパーキングエリア。波志江スマートインターチェンジを併設する。


Remove ads
道路
- E50 北関東自動車道(2-1番)
施設
西行き(高崎方面)
東行き(太田桐生方面)
Remove ads
伊勢崎・波志江高速バス停留所
スマートインターチェンジ外に設置されている。
沿革
停車する路線
全て2016年4月3日をもって乗り入れを終了した。
乗り換え
※バス利用者、送迎車用の無料駐車場が設置されているため、自家用車、タクシーでのアクセスが主である。
隣
その他
- 2008年(平成20年)3月29日から、上下線で利用可能なスマートICの社会実験が開始され、2009年(平成21年)4月1日から本格運用を開始した(大型車を含めた全車種が利用可能、24時間運用のスマートICとなっている)。
- 周辺の一般道からも利用が可能であり、その際はコンビニエンスストアの搬入路を使用する。なお、数台分の外部客専用駐車場(普通・小型車用)も設けられている。
- 上記の構造により、波志江沼周辺の公園を本線から降りずに散策することも可能である。
- 2011年4月29日から、スマートインターチェンジ外に高速バス北関東ライナー宇都宮 - 高崎・前橋線の「伊勢崎波志江」バス停が新設された(前橋方面行きは降車専用、佐野・宇都宮方面行きは乗車専用)
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads