トップQs
タイムライン
チャット
視点

清川村立緑中学校

神奈川県清川村にある中学校 ウィキペディアから

Remove ads

清川村立緑中学校(きよかわそんりつみどりちゅうがっこう)は、神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷にある公立中学校

概要 清川村立緑中学校, 過去の名称 ...

沿革

(出典:[2]

  • 1947年昭和22年)
    • 4月1日 - 煤ヶ谷村立煤ヶ谷中学校として創立。
    • 日付不明 - 開校式挙行(小学校と併設)。
  • 1948年(昭和23年) - 煤ヶ谷1945番地に新校舎落成。
  • 1952年(昭和27年) - 校章制定。
  • 1956年(昭和31年)9月30日 - 煤ヶ谷村と宮ヶ瀬村が合併した清川村発足により、清川村立緑中学校と改称。
  • 1952年(昭和32年) - 創立10周年記念式典挙行。
  • 1961年(昭和36年) - 学校植林地唐沢2町歩に地上権設立。
  • 1963年(昭和38年) - 技術科室完成。同年、校服(女子)制定。
  • 1967年(昭和42年) - 校歌制定。
  • 1968年(昭和43年) - 校長室完成。
  • 1970年(昭和45年) - 保健室・放送室・用務員室完成。
  • 1976年(昭和51年) - 丹沢分校が休校となる。
  • 1977年(昭和52年) - 新校舎完成。
  • 1984年(昭和59年) - 体育館完成。
  • 1985年(昭和60年) - 丹沢分校開校。
  • 1988年(昭和63年) - 丹沢分校休校。
  • 1989年平成元年) - 新校舎増築計画始まる。
  • 1990年(平成2年) - 増築校舎竣工。
  • 1993年(平成5年) - PC教室改修、PC教室設置。
  • 1997年(平成9年) - 下水道完成。
  • 1999年(平成11年) - 校舎北側通路完成。
  • 2001年(平成13年) - 本館耐震工事と外塗装工事実施。
  • 2002年(平成14年) - 体育館天井補修工事実施。
  • 2003年(平成15年) - 校舎塗装工事完成。同年、丹沢分校廃校。
  • 2005年(平成17年) - みどりホールにエアコン設置。
  • 2006年(平成18年) - 体育館にグランドピアノ設置。
  • 2010年(平成22年) - 校舎窓枠改修工事。
  • 2013年(平成25年) - PTA寄贈による、体育館演台用カバー設置。
  • 2015年(平成27年) - 校内LAN設置工事。
  • 2019年令和元年) - 特別教室にエアコン設置。
  • 2020年(令和2年) - 緑中学校区学校運営協議会設置。
Remove ads

学校周辺

アクセス

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads