トップQs
タイムライン
チャット
視点

済衆院 (小説)

イ・ギウォンの小説作品 ウィキペディアから

Remove ads

済衆院』(チェジュンウォン、ハングル: 제중원)は、韓国脚本家小説家イ・ギウォン朝鮮語版が2009年に発表した小説作品

概要 済衆院 제중원, 著者 ...
概要 済衆院, 各種表記 ...

作品

Thumb
主人公ファン・ジョンのモデルとなった朴瑞陽。

旧韓末期、当時の最下層の身分であった白丁出身の主人公ファン・ジョンが、様々な困難を乗り越え済衆院朝鮮語版で西洋医学を学び医師となる姿が描かれている。実際に白丁出身で済衆院を卒業し、朝鮮半島初の西洋医学を学んだ医師のひとりとなった朴瑞陽朝鮮語版が主人公のモデル[1]

成立・背景

イ・ギウォンは2007年に『白い巨塔』の脚本を担当、その際執筆の参考にするために医学を学んだ。学びを深めていくうちに済衆院や朴瑞陽の存在を知った[2]

構想段階から、イ・ギウォンは小説と脚本の両方を書く事を念頭に置いていたという[2]。まず小説の草稿を書き、次に脚本を書きながら新たに浮かんだアイディアを脚本だけでなく小説草稿に加えたり、逆に小説草稿中のエピソードを脚本中に加えたりと、双方の原稿に「追加補完」をして完成させた[2]。完成させるまでに約2年かかったと2012年に行われたインタビューで述べている[3]


Remove ads

書誌情報

サムソン出版社刊行、全2巻。

  • 『済衆院 1』 ISBN 978-8915071032
  • 『済衆院 2』 ISBN 978-8915071049

テレビドラマ

要約
視点
概要 済衆院, ジャンル ...

SBS月火ドラマ朝鮮語版の枠にて2010年1月4日から同年5月4日まで放送された。全36話。制作にあたり延世大学校セブランス病院が協力し、同大教授で当時トンウン医学博物館館長の地位にあった朴瀅雨がアドバイザーとして参加した[4]

視聴率は同時間帯に他局で放送された『ドラゴン桜』や『パスタ』等に押され10パーセント台となった[5]が、作品自体を高く評価する意見が、脚本家キム・スヒョンを含む複数の方面から提示されている[6][7]。また放送期間中、番組公式サイトを通じてイ・ギウォンや演出を担当したホン・チャンウク、更にはヒロイン、ユ・ソンナン役を演じたハン・ヘジンから「視聴率に一喜一憂しない」という異例の声明がなされたりもしている[8]

作品

キャスティング

出演者については監督のホン・チャンウクや原作・脚本のイ・ギウォンをはじめとするスタッフ陣で各役ごとに演じさせたい俳優を1位から5位まで決めた後、俳優陣のスケジュールをチェックした上で問題のない俳優にオファーをする形を取った[2]

ペク・トヤン役のヨン・ジョンフンについてはイ・ギウォンが「『白い巨塔』で主人公を演じたキム・ミョンミンの役割を再現させてほしい」とミーティングの席上で直接依頼、ヨン・ジョンフンは悩んだ末出演を受諾した[9]。『朱蒙』以来3年ぶりに時代劇に出演する事となった[10]ユ・ソンナン役のハン・ヘジンについてはホン・チャンウクが「ソンナンにぴったりだ」と評した[2]。ファン・ジョン役のパク・ヨンウは同作品の企画がある事を知って自ら出演を希望する旨を訴えてきたと、イ・ギウォンがインタビューで明かしている[2]

オ・チュンファン役を演じたクォン・ヘヒョ朝鮮語版の出演が一時危ぶまれた。収録中、2008年の狂牛病問題を批判するデモに参加していた事を理由に大韓民国国家情報院がクォン・ヘヒョを出演させないようにとSBSの局長のひとりを通す形で圧力をかけてきた事を、監督だったホン・チャンウクは2017年9月にメディアに明かしている。ホン・チャンウクは「熱心に演技に取り組んでいて、犯罪・スキャンダルに手を染めた訳でもない俳優を理由なく外す事はできない」と主張、この局長と議論を重ねた。最終的にクォン・ヘヒョは同作品に出演する事ができた[11][12]

ロケーション

Thumb
聞慶セジェオープン撮影セット場入口
概要 画像外部リンク ...
Thumb
韓国民族村

以下の施設がロケ地として用いられている:

キャスト

登場人物は、個別に注釈のある場合を除き[16][17][18]に基づく:

エピソード

エピソードは、個別に注釈がある場合を除き[18][31][32][33]に基づく:

音楽

さらに見る #, タイトル ...

反応

1月4日に放送された第1話では15.1パーセント(AGBニールセン)を記録し、同時間帯で地上波3局中1位を記録した[34]が、翌1月5日にはKBS制作の『ドラゴン桜〈韓国版〉』に追い抜かれ2位となった[35]。1月4日に放送開始した4作品(『済衆院』、『ドラゴン桜』、『パスタ』、『星をとって朝鮮語版』)中唯一視聴率を下げている[36]。3月に『パスタ』が放送終了してから視聴率は上昇し、3月16日放送の第22話では16.5パーセント(同)を記録したものの以後は視聴率は下がり続け、4月27日放送の第34話では10パーセントを切った[33]。結局視聴率は回復することなく、5月4日放送の最終話では9.9パーセントを記録した[37]

低視聴率にもかかわらず作品そのものに対する評価は悪いものではなく、インターネットメディアOSEN朝鮮語版の記者ポン・ジュニョンによる視聴率低下を残念がるコメント[36]がメディア上に登場。続いて夕刊紙アジア経済新聞朝鮮語版の記者コ・ジェワンは「しっかりとしたストーリー」を作り上げたイ・ギウォンと俳優陣の演技を評価する旨を記事中に記している[38]

4月になると脚本家のキム・スヒョンTwitter上にてファンと語り合う最中に同作品を視聴している事を公表した[39]。キム・スヒョンは作品中で用いられている衣装のカラフルさについては批判的ではあるものの脚本の出来を賞讃し、「何故このドラマをあまり見ないのですか?」と問いかけ、同作品への注目が少ない事への疑問を呈した[6]。結局低視聴率のまま終了したが、放送終了翌日、毎日経済新聞記者のチン・ヒョンヒは「真情性(切ない情感の意)のこもったドラマ」と、同作品を評価する意見を記事中にて表明した[7]

受賞歴

2010年度SBS演技大賞では賞レースに絡む事は殆どなく、ユ・ソンナン役を演じたハン・ヘジンがプロデューサー賞を受賞したのみであった。

さらに見る 年度, 賞 ...

韓国国外での放送

  • 日本の旗 日本 - 2010年5月16日よりCSKNTVにて放送開始[41]
  • 香港の旗 香港 - 2011年3月14日より濟眾院のタイトルで、CS局有線電視系チャンネル有線娯楽台中国語版にて放送開始。
  • タイ王国の旗 タイ - 2012年5月30日よりเจจุงวอน ตำนานแพทย์แห่งโชซอนのタイトルで、民放チャンネル3にて放送開始。

関連商品

DVD・BD

韓国版DVD-BOXは2010年7月にSBSコンテンツハブから全2巻[42][43]、日本版DVD-BOXは2010年9月から11月にかけてワーナー・ホーム・ビデオよりコレクターズ・ボックス版が全3巻で発売された。

CD

韓国版サウンドトラックCDは2010年1月、シクスティーンメディアより発売された[44]

Remove ads

脚注

    文献

    外部リンク

    Loading related searches...

    Wikiwand - on

    Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

    Remove ads