トップQs
タイムライン
チャット
視点
渡邊琢磨
ウィキペディアから
Remove ads
渡邊 琢磨(わたなべ たくま、1975年7月30日 - )は、日本の作曲家、ピアニスト。
この記事には複数の問題があります。 |
略歴
宮城県仙台市に生まれる。高校卒業後、渡米、バークリー音楽大学に入学。帰国後、大学の同窓であったベースの鈴木正人を通じて、LITTLE CREATURESのリーダーである青柳拓次と知り合った際、コンピレーション・アルバム『sign off from amadeus』への参加を勧められ、初録音。ニューヨークに渡り、キップ・ハンラハンとのコラボレーション・アルバムを次々とリリース。イギリスの音楽専門誌『WIRE』などに取り上げられる。1999年、自身のプロジェクト「COMBOPIANO」名義でアルバムを発表(千住宗臣、内橋和久らが参加)。2004年には鈴木正人、内田也哉子と共にバンド「sighboat」を結成。2007年、デヴィッド・シルヴィアンからワールド・ツアーへの参加依頼があり、シルヴィアンとスティーヴ・ジャンセン、キース・ロウ、渡邊の4人編成のバンドで、28公演を遂行。映画音楽、舞台、多数を手掛ける。2021年、ソロ・アルバム『Last Afternoon』をリリース。2025年、映画『ナミビアの砂漠』の音楽などを主な業績として第75回芸術選奨新人賞(大衆芸能部門)を受賞[1]。
Remove ads
ディスコグラフィー
ソロ・アルバム
- Ansiktet (2014年、Inpartmaint Inc.)
- Blank (2017年、Inpartmaint Inc.)
- Ghost Master (2019年、Ecto Ltd.)
- Last Afternoon (2021年、Constructive)
- Anoko wa kizoku (2021年、P-Vine)
- はい、泳げません (2022年、Rambling)
COMBOPIANO
- Sal Blakey (1999年、Midi)
- Tetrascroll (2000年、Midi)
- Another Rumor (2001年、Sycamore)
- Pinup Is Tape Back : Remix (2001年、Sycamore) ※EP
- 10 Minutes Older (2003年、Sycamore) ※with 菊池成孔
- Agatha (2004年、EWE)
- Growing Up Absurd (2007年、Sycamore)
- Combopiano -1+ Hair Stylistics (2010年、P-Vine) ※Combopiano-1 + Hair Stylistics名義
- Combopiano (2010年、P-Vine)
sighboat(内田也哉子、渡邊琢磨、鈴木正人)
- sigh boat(2005年、Sycamore)
- Marvel(2010年、CHORDIARY)
コラボレーション・編曲
Remove ads
フィルモグラフィー
映画音楽
- すべては夜から生まれる 甲斐田祐輔監督 (2002年)
- be found dead 「オリエンテ・リング」 冨永昌敬監督 (2004年)
- コンナオトナノオンナノコ 冨永昌敬監督 (2007年)
- Genius Party・第4話「ドアチャイム」 福山庸治監督 (2007年)
- 砂の影 甲斐田祐輔監督 (2007年)
- シミラー バット ディファレント 染谷将太監督 (2013年)
- Some Paints Anders・Edström監督 (2014年)
- ローリング 冨永昌敬監督 (2015年)
- Origin Of The Dreams 牧野貴監督 (2015年)
- 清澄 染谷将太監督 (2015年)
- DIRTY YELLOW BOYS 熊切和嘉監督 (2016年)
- 美しい星 吉田大八監督 (2017年)
- ブランク 染谷将太監督 (2017年)
- 梨君たまこと牙のゆくえ 吉開菜央監督 (2019年)
- エリカ38 日比遊一監督 (2019年)
- ゴーストマスター ヤング・ポール監督 (2019年)
- まだここにいる 染谷将太監督 (2019年)
- 人数の町 荒木伸二監督 (2020年)
- あのこは貴族 岨手由貴子監督 (2021年)
- いとみち 横浜聡子監督 (2021年)
- 先生、私の隣に座っていただけませんか? 堀江貴大監督 (2021年)
- はい、泳げません 渡辺健作監督 (2022年)
- この子は邪悪 片岡翔監督 (2022年)
- #マンホール 熊切和嘉監督 (2023年)
- ゼロの音 老山綾乃監督 (2023年)
- 鯨の骨 大江崇允監督 (2023年)
- Chime 黒沢清監督 (2024年)
- ナミビアの砂漠 山中瑶子監督 (2024年)
- Cloud クラウド 黒沢清監督 (2024年)
- 100年 牧野貴監督 (2025年)
テレビドラマ
- ディアスポリス 異邦警察(2016年、毎日放送 ドラマイズム)
- 60 誤判対策室(2018年、WOWOW ドラマW)
- 花嫁未満エスケープ(2022年、テレビ東京 ドラマ24)
- RoOT / ルート(2024年、テレビ東京 ドラマチューズ!)
- 3000万(2024年、NHK総合・NHK BSプレミアム4K 土曜ドラマ)
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads