トップQs
タイムライン
チャット
視点
潮喬平
ウィキペディアから
Remove ads
潮 喬平(うしお きょうへい、1934年〈昭和9年〉12月12日 - 2010年〈平成22年〉3月25日)は、島根県益田市出身の陸上競技選手。専門は100mと200mの短距離走。1956年メルボルンオリンピック日本代表、1958年東京アジア大会の銀メダリストである。日本選手権の100mを1956年から3連覇した。
Remove ads
経歴
醸造元の次男として生まれる。
益田高校(現・益田翔陽)3年時の1952年(昭和27年)にインターハイの100mで11秒3の2位、200mで3位、4×200mリレーで4走を務めて5位、国体の19歳未満100mで11秒5の2位に入るなど活躍した。
大学は中央大学に進学し、4年時の1956年に日本インカレで3冠(100m、200m、4×100mリレー)を達成し、日本選手権100mも制した。メルボルンオリンピックには100mと200mと4×100mリレーに出場し、4×100mリレーで1走を務めて準決勝進出に貢献した。
実業団時代には、リッカーミシン所属の1958年に東京アジア大会の100mと4×100mリレー(1走)で銀メダルを獲得した。
現役引退後はプロ野球・日本ハムファイターズのトレーニングコーチ(1971年 - 1981年)などを務めた。
Remove ads
主要大会成績
国際大会
日本選手権
- 6位以内の成績を収めた大会を記載
Remove ads
日本ランキング
- 10位以内に入った記録を記載
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads