トップQs
タイムライン
チャット
視点
潮岬郵便局
日本の和歌山県東牟婁郡串本町にある郵便局 ウィキペディアから
Remove ads
潮岬郵便局(しおのみさきゆうびんきょく)は、和歌山県東牟婁郡串本町にある郵便局。民営化前の分類では無集配特定郵便局であった。 本州の郵便局では最南端に位置する[1]。
概要
沿革
- 1881年(明治14年)2月1日 - 上野浦(うえのうら)郵便局(五等)として開設[2]。
- 1881年(明治14年)7月25日 - 潮岬上野(しおのみさきうえの)郵便局に改称。
- 1882年(明治15年)9月 - 為替・貯金取扱を開始。
- 1887年(明治20年)9月15日 - 為替取扱を廃止。
- 1890年(明治23年)4月1日 - 潮岬郵便局に改称。
- 1897年(明治30年)5月1日 - 為替取扱を再開。
- 1958年(昭和33年)12月1日 - 電話交換事務の取扱を串本電報電話局に移管[3]。
- 1964年(昭和39年)3月1日 - 出雲郵便局から和文電報配達事務が移管される。
- 1969年(昭和44年)2月9日 - 和文電報配達、欧文電報受付・配達、国際電報受付・配達の各業務を、串本電報電話局に移管。
- 1979年(昭和54年)3月12日 - 串本郵便局に集配業務を移管。無集配局となる。
- 2007年(平成19年)10月1日 - 民営化。
- 2012年(平成24年)10月1日 - 日本郵便株式会社発足。
Remove ads
取扱内容
風景印
周辺
- 潮岬
- 和歌山地方気象台潮岬測候所
- 串本町立潮岬小学校
- 串本町立潮岬中学校
- 和歌山県道41号潮岬周遊線
アクセス
- 串本町コミュニティバス 潮岬局前停留所下車
- 駐車場あり:2台
関連項目
- 大間郵便局:本州最北端に位置する郵便局。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads