トップQs
タイムライン
チャット
視点
熊本県立荒尾高等学校
熊本県荒尾市荒尾にあった高等学校 ウィキペディアから
Remove ads
熊本県立荒尾高等学校(くまもとけんりつ あらお こうとうがっこう, 英: Kumamoto Prefectural Arao High School)は、熊本県荒尾市荒尾にあった市内唯一の県立高等学校。略称は「荒高」(あらこう)。
Remove ads
概要
- 歴史
1948年(昭和23年)、学制改革により、旧制熊本県立玉名中学校[1]荒尾分教場と荒尾市立高等女学校が統合し、開校した。2008年(平成20年)に創立60周年を迎えた。
- 設置課程・学科・コース
- 大半の生徒が、国公立大学をはじめとする上級学校への進学を目指した。
- 定時制課程 普通科
- 学区
- 全日制課程 普通科普通コースは「県北学区」[2][3](荒尾市・玉名市・山鹿市・菊池市・阿蘇市・玉名郡・阿蘇郡・菊池郡大津町・熊本市植木町)
- 全日制課程 普通科体育コース・理数科・定時制課程 普通科は熊本県全域が対象だった。
- 校訓
「敬愛・好学・自主・協力」
校歌
作詞は丸山豊、作曲は藤枝昭俊による。3番まであり、各番とも「その名は荒尾荒尾高校」で終わる。
- 制服
1995年(平成7年)3月1日付けの卒業生までは黒の学生服であったが、1996年(平成8年)以降の卒業生は緑のブレザーとなった。
- 同窓会
「荒高同窓会」と称している。
Remove ads
沿革
- 1948年(昭和23年)4月1日 - 学制改革により、旧制玉名中学校荒尾分教場と荒尾市立高等女学校が統合し、「熊本県立荒尾高等学校」(現校名)が開校。
- 1953年(昭和28年)9月 - 新校舎が完成。
- 1980年(昭和55年)2月 - 新校舎が完成。
- 1988年(昭和63年)4月1日 - 理数科を設置。
- 1994年(平成6年)4月 - 普通科体育コースを設置。
- 2015年(平成27年)4月 - 募集停止。熊本県立南関高等学校との統合校である熊本県立岱志高等学校が、荒尾高校内で開校。
- 2017年(平成29年)3月 - 閉校。
学校行事
- 全日制課程
- 1学期
- 4月 - 始業式、入学式、新入生歓迎会、新入生宿泊研修
- 5月 - 荒魂祭体育部門(体育祭)
- 6月 - 熊本県高総体・県高校総合文化祭
- 7月 - 体育コースキャンプ実習、理数科臨海実習、クラスマッチ、交通講話、終業式
- 8月 - 除草作業、進路講演会
- 2学期
- 8月末 - 始業式
- 11月 - 荒魂祭文化部門(文化祭)、芸術鑑賞
- 12月 - 修学旅行、終業式
- 3学期
- 1月 - 始業式
- 2月 - げんきもりもりレース
- 3月 - 卒業式、修了式
- 定時制課程
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
部活動
- 全日制課程
- 体育系
- ラグビー部
- 全国高等学校ラグビーフットボール大会(花園)に7回出場。
- 1. 2002年(平成14年)12月 - 第82回全国高等学校ラグビーフットボール大会に出場。
- 2. 2005年(平成17年)12月 - 第85回全国高等学校ラグビーフットボール大会に出場。
- 3. 2007年(平成19年)12月 - 第87回全国高等学校ラグビーフットボール大会に出場。
- 4. 2009年(平成21年)12月 - 第89回全国高等学校ラグビーフットボール大会に出場。
- 5. 2010年(平成22年)12月 - 第90回全国高等学校ラグビーフットボール大会に出場。
- 6. 2012年(平成24年)12月 - 第92回全国高等学校ラグビーフットボール大会に出場。
- 7. 2014年(平成26年)12月 - 第94回全国高等学校ラグビーフットボール大会に出場。
- 8. 2015年12月 - 第95回全国高等学校ラグビーフットボール大会に岱志高等学校と合同で出場
- 全国高等学校ラグビーフットボール大会(花園)に7回出場。
- サッカー部
- 1992年(平成4年)1月 - 第70回全国高等学校サッカー選手権大会に出場。
- バスケットボール部
- 野球部
- 陸上部
- 柔道部
- 剣道部
- 弓道部
- バレーボール部
- バドミントン部
- テニス部
- ソフトテニス部
- 水泳部
- 卓球部
- アーチェリー部
- 2008年(平成20年)8月 - 彩夏到来08埼玉総体に出場。
- 2009年(平成21年)3月 - 第27回全国高等学校アーチェリー選抜大会(会場は静岡県)に出場。
- ダンス部
- 文化系
- 定時制課程
- 部活動は行っていないが、定通体育大会のバドミントン、バスケットボール等の競技に出場している。
Remove ads
著名な出身者
交通アクセス
- 最寄りの鉄道駅
- 最寄りのバス停
- 九州産交バス 「荒尾市民病院前」バス停、「本村」(ほんむら)バス停
- 最寄りの道路
- 国道208号、「荒尾市本村」交差点
周辺
- 荒尾市民病院
- 荒尾市立学校給食センター
- 荒尾市水道局
- 第一紡績インダストリー工場
- 有明高等学校
- 熊本県立荒尾支援学校
- 荒尾市立荒尾海陽中学校
- 荒尾市立中央小学校
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads