トップQs
タイムライン
チャット
視点

第90回全国高等学校ラグビーフットボール大会

ウィキペディアから

Remove ads

第90回全国高等学校ラグビーフットボール大会は、2010年12月27日から2011年1月8日まで近鉄花園ラグビー場にて行われた全国高校ラグビー大会である。平成22年度全国高等学校総合体育大会を兼ねて開催。

概要 開催国, 試合日程 ...

概要

  • 90回記念大会で、埼玉、神奈川、愛知、福岡各県で1校増枠され55校で実施
  • また今大会では、大会キャラクターとして清水富美加ミスマガ2010 ミス週刊少年マガジン)が起用された。
  • 開会式での選手宣誓は名護主将宮城完爾が務めた[1]

日程

平年なら決勝は1月7日であるが、8日が土曜日であるため、今回は1日ずらしとなった。

決勝は前大会と同じ東福岡(福岡第1) VS 桐蔭学園(神奈川第2)の対戦となったが、31-31の同点で引き分け(トライ数も同じ)、両校優勝となった。東福岡は2大会連続3回目の優勝、桐蔭学園は初優勝。両校優勝は昭和天皇崩御に伴い決勝戦が中止となった第68回以来、史上4度目で22年ぶり。引き分けによる両校優勝は第27回大会以来、63年ぶり。

Remove ads

出場校

要約
視点
北海道
  • 北北海道代表 - 遠軽(9年ぶり6回目)
  • 南北海道代表 - 札幌山の手(11年連続11回目)
東北
関東
北信越
東海
近畿
中国
四国
九州・沖縄


シード校

11月24日、関西ラグビーフットボール協会によってシード校が以下のとおり発表された。[3]

さらに見る 西, 東 ...
Remove ads

試合結果

  • 時刻はすべて日本標準時 (UTC+9)
  • 括弧内は前半終了時のスコアを示す。
  • 太字は勝利校を示す。

1回戦

2010年12月27日 12:00 倉敷工12-50(0−38)岡谷工 第1グラウンド
2010年12月27日 13:15 名護7-38(0−26)札幌山の手 第1グラウンド
2010年12月27日 14:30 八幡工15-71(5−33)常総学院 第1グラウンド
2010年12月27日 12:00 大分舞鶴12-5(12−0)磐城 第2グラウンド
2010年12月27日 13:15 御所実5-45(0−26)明和県央 第2グラウンド
2010年12月27日 14:30 日向12-14(0−7)木本 第2グラウンド
2010年12月27日 12:00 石見智翠館17-14(14−0)日川 第3グラウンド
2010年12月27日 13:15 倉吉総合産0-59(0−28)深谷 第3グラウンド
2010年12月27日 14:30 萩商工7-17(7−10)黒沢尻工 第3グラウンド
2010年12月28日 10:00 尾道12-12[4](5−5)春日丘第1グラウンド
2010年12月28日 11:15 福岡14-8(7−5)本郷 第1グラウンド
2010年12月28日 12:30 鹿児島実31-7(12−0)富山工 第1グラウンド
2010年12月28日 13:45 高知中央0-74(0−45)正智深谷 第1グラウンド
2010年12月28日 10:00 若狭27-26(10−21)山形中央 第2グラウンド
2010年12月28日 11:15 和歌山工12-26(0−7)仙台育英 第2グラウンド
2010年12月28日 12:30 北条0-65(0−24)國學院久我山 第2グラウンド
2010年12月28日 13:45 長崎北陽台75-0(21−0)遠軽 第2グラウンド
2010年12月28日 15:00 日本航空石川38-12(19−7)静岡聖光学院 第2グラウンド
2010年12月28日 10:00 高松北3-67(3−31)青森工 第3グラウンド
2010年12月28日 11:15 貞光工0-81(0−38)國學院栃木 第3グラウンド
2010年12月28日 12:30 大阪桐蔭43-10(12−5)旭野 第3グラウンド
2010年12月28日 13:45 佐賀工46-10(29−5)岐阜工 第3グラウンド
2010年12月28日 15:00 荒尾11-13(8-5)新潟工 第3グラウンド

2回戦

2010年12月30日 15:15 桐蔭学園81-10(38−0)岡谷工 第3グラウンド
2010年12月30日 14:00 札幌山の手19-27(14−12)常総学院 第3グラウンド
2010年12月30日 12:45 東海大仰星71-5(26−5)大分舞鶴 第3グラウンド
2010年12月30日 11:30 明和県央14-24(7−12)秋田工 第3グラウンド
2010年12月30日 10:15 伏見工70-5(27−0)木本 第3グラウンド
2010年12月30日 14:30 石見智翠館5-31(0−12)深谷 第2グラウンド
2010年12月30日 13:15 黒沢尻工15-25(5−10)尾道 第2グラウンド
2010年12月30日 12:00 福岡12-48(0−24)大阪朝鮮 第3グラウンド
2010年12月30日 12:00 流通経済大柏53-0(39−0)鹿児島実 第2グラウンド
2010年12月30日 10:45 正智深谷41-5(17−0)若狭 第2グラウンド
2010年12月30日 14:30 仙台育英17-38(0−19)國學院久我山 第1グラウンド
2010年12月30日 13:15 長崎北陽台15-17(0−12)慶應義塾 第1グラウンド
2010年12月30日 12:00 関西学院36-10(0−0)日本航空石川 第1グラウンド
2010年12月30日 9:30 青森工7-55(7−31)國學院栃木 第2グラウンド
2010年12月30日 10:45 大阪桐蔭12-7(5−0)佐賀工 第1グラウンド
2010年12月30日 9:30 新潟工13-48(6−26)東福岡 第1グラウンド

3回戦

2011年1月1日
10:30
桐蔭学園52-26(26−7)常総学院 第1グラウンド
2011年1月1日
11:45
東海大仰星33-24(19−19)秋田工 第1グラウンド
2011年1月1日
13:00
伏見工65-15(31−10)深谷 第1グラウンド
2011年1月1日
10:30
尾道7-12(7−12)大阪朝鮮 第3グラウンド
2011年1月1日
14:15
流通経済大柏12-0(0−0)正智深谷 第1グラウンド
2011年1月1日
11:45
國學院久我山21-0(7−0)慶應義塾 第3グラウンド
2011年1月1日
13:00
関西学院21-15(7−5)國學院栃木 第3グラウンド
2011年1月1日
14:15
大阪桐蔭12-35(12−13)東福岡 第3グラウンド

準々決勝

2011年1月3日
10:30
関西学院5-0(5−0)國學院久我山 第1グラウンド
2011年1月3日
11:50
伏見工12-20(5−8)東福岡 第1グラウンド
2011年1月3日
13:10
桐蔭学園27-26(17−19)東海大仰星第1グラウンド
2011年1月3日
14:30
大阪朝鮮32-10(10−5)流通経済大柏 第1グラウンド

準決勝

2011年1月5日
13:00
桐蔭学園21-10(16−7)大阪朝鮮 第1グラウンド
2011年1月5日
14:25
関西学院7-42(0−28)東福岡 第1グラウンド

決勝

さらに見る 桐蔭学園, 31-31 (24-10) ...
Remove ads

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads