トップQs
タイムライン
チャット
視点

熊本県道27号芦北球磨線

熊本県の道路 ウィキペディアから

Remove ads

熊本県道27号芦北球磨線(くまもとけんどう27ごう あしきたくません)は、熊本県葦北郡芦北町から球磨郡球磨村に至る県道主要地方道)である。

概要 主要地方道, 制定年 ...
Remove ads

概要

葦北郡芦北町大字花岡から球磨郡球磨村大字神瀬に至る、八代方面と人吉方面を往来する際には通常国道219号が利用されるが、災害により国道219号が通行止めとなる場合は、国道3号と本路線が迂廻路となることがある。

葦北郡芦北町内で一部道幅の狭いところがあるが、全線にわたり片側1車線で走りやすい道路である。

路線データ

概要 全ての座標を示した地図 - OSM ...
  • 起点:葦北郡芦北町大字花岡(花岡交差点、国道3号交点)
  • 終点:球磨郡球磨村大字神瀬(球磨村神瀬交差点、国道219号交点)

歴史

  • 1954年昭和29年) - 主要地方道佐敷大野線として指定される。
  • 1955年(昭和30年) - 前年の主要地方道指定に伴い、熊本県道25号佐敷大野線が路線認定される(当時の終点は現在の芦北町大字天月)。
  • 1971年(昭和46年) - 県道佐敷大野線が路線を延長した上で、主要地方道芦北球磨線として指定される。
  • 1972年(昭和47年) - 前年の主要地方道指定に伴い、熊本県道27号芦北球磨線が路線認定される(熊本県道25号佐敷大野線は廃止)。
  • 1993年平成5年)5月11日 - 建設省から、県道芦北球磨線が芦北球磨線として主要地方道に再指定される[1]

路線状況

道路施設

橋梁

  • 佐敷橋(佐敷川、葦北郡芦北町)
  • 大野大橋(球磨川、葦北郡芦北町 - 球磨郡球磨村)

トンネル

  • 天月トンネル:延長160 m、葦北郡芦北町

道の駅

地理

通過する自治体

交差する道路

さらに見る 交差する道路, 市町村名 ...

交差する鉄道

沿線

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads