トップQs
タイムライン
チャット
視点

片桐淳至

日本のサッカー選手 ウィキペディアから

Remove ads

片桐 淳至(かたぎり あつし、1983年8月1日 - )は、岐阜県出身のサッカー選手ポジションフォワード

概要 片桐 淳至, 名前 ...
Remove ads

来歴

第80回全国高等学校サッカー選手権大会で得点王を獲得し、2002年岐阜工業高校から名古屋グランパスエイトに入団したが、名古屋では出場機会に恵まれず、2004年はアルゼンチンのクラブを名古屋からのレンタル移籍で渡り歩く。2005年に名古屋に復帰するも出番は無く、シーズン途中にJFLFCホリコシ(現:アルテ高崎)へレンタル移籍。ホリコシではシーズン途中の加入ながらJリーグと海外リーグを経験した即戦力として重宝され、リーグ戦では10試合に出場し4得点を挙げた。

2006年から、名古屋から東海1部リーグFC岐阜へ完全移籍。背番号10番を託された岐阜では主力として活躍し、14試合に出場し14得点を記録。その後もエースストライカーとして岐阜のJFL・J2昇格に大きく貢献した。

2009年シーズン途中より、ヴァンフォーレ甲府へ完全移籍。 2010年は前半戦こそ出場機会を得ていたものの、中盤戦以降はコンディションが整わずほとんどピッチに立つことが出来なかった。 2011年は2005年の名古屋時代以来となるJ1の舞台で29試合に出場。チームは1年でのJ2降格となったが、片桐個人としては大きく評価を高めたシーズンとなった。

しかし2012年はわずか12試合の出場にとどまり、同年限りで契約満了に伴い甲府を退団することとなった。

2013年、ラトビア2部リーグのFKアウダの入団テストに参加していたが、契約には至らなかった[1]8月13日MIOびわこ滋賀へ移籍[2]

MIOびわこ滋賀退団後、しばらく浪人状態であったが、2014年6月に引退を発表[3]。同月21日に地元岐阜で引退報告を兼ねてサッカー教室を開催した。

その後、2015年からはアマチュア選手として岐阜県社会人サッカーリーグ1部(当時)の大垣.FC.コーガンズ(現・FC大垣KOGANS)でプレー。また大阪府で清掃業を営んでいた[4]

2021年から2022年は東海社会人サッカーリーグ2部のFC.Bomboneraの強化部長兼選手としてプレー[4]

2023年、同クラブのセカンドチームだったFC.Bombonera 2nd[5]から独立した東濃old boysに移籍[6]

Remove ads

エピソード

  • 高校時代に全国高校サッカー選手権大会得点王に輝いた。その大会でインタビュアーの質問に対して「この大会は僕にとって就職活動の場」と発言した。
  • 名古屋グランパスへ入団した1年目から寝坊などで練習への遅刻を5回してしまい[7]、度重なる規律違反に2年目にはクラブから謹慎処分を受けたこともある。
  • FC岐阜時代は絶対的エースであり2008年にはチーム内得点王に輝いた。かつてとは異なるピッチ内外での規範的な態度でチームを引っ張るチームの顔でもあった。

所属クラブ

ユース経歴
プロ経歴

個人成績

さらに見る 国内大会個人成績, 年度 ...
Remove ads

タイトル

脚注

  1. 2016年までは「大垣.FC.コーガンズ」

出典

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads