トップQs
タイムライン
チャット
視点
牛久保駅
愛知県豊川市牛久保町城跡にある東海旅客鉄道の駅 ウィキペディアから
Remove ads
牛久保駅(うしくぼえき)は、愛知県豊川市牛久保町城跡にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である。駅番号はCD04。
概要
牛久保駅は、豊橋駅(愛知県)と辰野駅(長野県)を結ぶ飯田線の中間駅(途中駅)の一つであり、豊川市南部に当たる牛久保地区に位置する。1日あたり約800人の乗車客数があり、2023年3月17日までは飯田線では少数派の有人駅であった。
1897年(明治30年)に、豊川鉄道と言う私鉄の駅として開業したのを始まりとする。1943年(昭和18年)の国有化を経て、1987年(昭和62年)からJR東海運営に移行している。
歴史
当駅を開設した豊川鉄道は、現在のJR飯田線南部分に当たる豊橋 - 大海間を運営していた私鉄である。1897年7月、同鉄道線豊橋 - 豊川間開通時に、当時唯一の途中駅として開設された。
1943年8月、豊川鉄道線は買収・国有化され国鉄飯田線が成立する。これ伴い当駅も国鉄の駅となった。1971年(昭和46年)には開業時からの貨物取扱が廃止されて旅客駅となり、そのまま1987年4月の国鉄分割民営化を迎えてJR東海に継承されている。
年表
- 1897年(明治30年)7月15日:豊川鉄道の駅として開設[2][3]。旅客・貨物取扱を行う一般駅であった[3]。
- 1943年(昭和18年)
- 1971年(昭和46年)12月1日:貨物及び荷物扱を廃止[3]。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化に伴い、東海旅客鉄道(JR東海)の駅となる[5]。
- 1995年(平成7年)9月1日:東海交通事業への業務委託駅となる[6]。
- 2010年(平成22年)3月13日:ICカード「TOICA」の利用が可能となる[7]。
- 2018年(平成30年)3月:駅ナンバリング導入、使用開始。当駅には「CD04」が与えられた[8]。
- 2023年(令和5年)
- 3月17日:JR全線きっぷうりばの営業終了。
- 3月18日:現駅舎に改築。お客様サポートサービス使用開始に伴い終日無人駅化[9]。
- 旧駅舎(2005年9月)
Remove ads
駅構造
相対式ホーム2面2線を有する地上駅である。北側が1番線、南側が2番線である。また、2番線からホームを挟んで反対側(南側)の場所に、上下列車対応3番線(待避線)があった[10] が、2018年4月現在、下り方面設備は撤去されている[11]。撤去に伴って3番線下り方面の安全側線も撤去された。
1番線(下りホーム)に駅舎があり、上下ホームは跨線橋で接続する[12]。お客様サポートサービスに対応した無人駅(豊川駅管理)[13]にもかかわらず、通常の自動改札機は設置されておらず、TOICA用のカードリーダーの稼働にとどまる。
- 切符売り場(2024年10月)
- ホーム(2024年10月)
- 駅名標(2019年4月)
利用状況
要約
視点
旅客
2017年度の乗車人員は合計32万0022人で、1日当たり877人であった[15]。
1950年度 - 2010年度までの1日平均の乗車人員は、以下の通りに推移している。1950年度以降1日平均2,000人台を保ち、1966年度には1日平均2,570人の最大値を記録するが、1969年度以降は2,000人を割込むまでに減少した。その後も利用客は減少し続けたため1984年度以降は1,000人をも下回っている。
貨物
1950年度から、取扱が一時廃止された1971年度までの貨物取扱量(発送・到着トン数)は以下の通り。
Remove ads
停車列車
→「飯田線 § 運行形態」も参照
普通列車は、豊橋行上り列車・豊川方面行下り列車共に1時間当たり概ね3・4本(ラッシュ時はそれ以上)設定されている。また、上りのみに1日2本ある快速列車も停車する。一方、飯田線で運行される特急「伊那路」は通過。
駅周辺
- 牛久保城址
- 牛久保のナギ
- 大聖寺(今川義元の胴塚と一色時家の墓所がある)
- 長谷寺(山本勘助の遺髪塚と持仏摩利支天が有る)
- 豊川市立牛久保小学校
- うしくぼ児童館
- 牛久保商店街(常盤通 = 愛知県道495号宿谷川線)
- 牛久保駅通
- 愛知県道400号豊橋豊川線(南大通)
- 国道151号
- 豊鉄バス豊川線・新豊線(新城営業所)牛久保バス停・牛久保南バス停
- メガワールド豊川本店
- ファミリーマート豊川城下店
- アプレシオ豊川店
- ヤマダデンキテックランド豊川店
- AOKI豊川城下店
- エディオン豊川店
- ホームファッションニトリ豊川店
- クロスモール豊川(複合商業施設)
- 豊川コロナワールド(映画館・アミューズメントほか)
- ホテルスパランドウィズ
- ケーズデンキ豊川店
隣の駅
脚注
参考文献
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads