トップQs
タイムライン
チャット
視点

牛田本町

ウィキペディアから

Remove ads

牛田本町(うしたほんまち)は、広島県広島市東区の町名郵便番号は732-0066(広島中央郵便局管区)。1丁目から6丁目まである。

人口

2017年9月末の世帯数・人口は、1丁目396・777[1]。2丁目262・640[1]。3丁目272・562[1]。4丁目390・851[1]。5丁目352・817[1]。6丁目841・1732[1]

経済

産業

店舗・企業

1丁目
Remove ads

地域

要約
視点

教育

5丁目

施設

交番

2丁目

宗教

1丁目
  • 安楽寺(浄土真宗本願寺派[5]) - 住職の登世岡浩治は15歳の頃被爆。2017年8月6日の平和記念式典松井一實広島市長が読み上げた平和宣言に登世岡浩治の体験記が引用された。
  • 肥後稲荷神社
4丁目
  • 光明寺(浄土真宗本願寺派) - 光明寺は碓井松濤開基住職のもと、1933年に現在地に建てられた[6]。同時に光明寺付属見立山保育園(現社会福祉法人 広島光明学園)を併設し、布教活動を続けながら寺の護持に努めた[6]1945年8月6日、広島市への原子爆弾投下により本堂、庫裏は倒壊したが、門徒の方々や近所の人たちの尽力により再建され、改修をかさね現在に至っている[6]。碓井松濤開基住職の子には碓井静照(医師)、碓井法明(広島市議会議員)、碓井真行(光明寺住職画家)などがいる。

ビル、マンション、アパート等

1丁目
3丁目
5丁目

その他

6丁目
  • 安田学園 牛田総合グラウンド

事件・事故

Thumb
工兵橋。白島側より撮影。
  • 2008年10月 - 2丁目の牛田交番の正面玄関に、男性の運転する乗用車が突っ込んだ。
  • 2010年10月 - 1丁目のマンションで、母親が幼児2人の首をタオルで絞めて窒息死させた。
  • 2016年12月 - 新こうへい橋交差点で、普通乗用車が橋のガードレールに衝突した。運転していた男性は病院に運ばれたが、まもなく死亡した。
  • 2021年7月16日 - 午前5時45分ごろ、牛田本町6丁目、広島高速交通(安佐南区)が運行するアストラムライン牛田駅近くの国道54号交差点でバイクと乗用車が衝突し、バイクを運転していた20代とみられる男性が死亡した[7]
  • 2023年4月19日 - 広島県は県発注の工事で、被爆当時からあった牛田本町にある被爆樹木のシダレヤナギを誤って伐採したと発表した[8]
Remove ads

交通

橋梁

出身・ゆかりのある人物

学者

政治・行政・経済

医師

Remove ads

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads