トップQs
タイムライン
チャット
視点

玉名市立有明中学校

熊本県玉名市にある中学校 ウィキペディアから

玉名市立有明中学校map
Remove ads

玉名市立有明中学校(たまなしりつ ありあけちゅうがっこう)は、熊本県玉名市大浜にある市立中学校

概要 玉名市立有明中学校, 過去の名称 ...

概要

歴史
1947年昭和22年)の学制改革で発足した新制中学校2校(大豊・横島)が、1978年(昭和53年)に統合して開校した。現校名となったのは2005年平成17年)。2023年(令和5年)に創立(統合)45年を迎えた。
校訓
「誠実・希望・創造」- 1978年(昭和53年)に制定。
学校教育目標
「ふるさとを愛し、未来の創り手となる生徒の育成」
校章
中央に「中」の文字を配している。
校歌
1979年(昭和54年)制定。作詞は佐藤末治、作曲は士野優による。歌詞は3番まであり、各番の歌詞中に校名の「有明中学校」が登場する。
通学区域
小学校区は以下の通り。

沿革

旧・大豊中学校
  • 1947年(昭和22年)4月 - 学制改革(六・三制の実施)により、大浜村豊水村で組合を組織し、「大浜町豊水村組合立 大浜豊水中学校」が創立。
  • 1948年(昭和23年)4月 - 豊水村が大浜町との組合を解消し、大野村と組合を組織。
    • 「大浜町立大浜中学校」(大浜小学校に併設)
    • 「豊水村大野村中学校組合立 大豊中学校」
  • 1949年(昭和24年)4月 - 豊水村が大野村との組合を解消し、再び大浜町と組合を組織。
    • 「大浜町1ヶ村組合立 大豊中学校」[2]
  • 1951年(昭和26年)4月 -「大浜町豊水村組合立 大豊中学校」と改称。
  • 1954年(昭和29年)4月1日 - 3町9村の合併により「玉名市」が発足。「玉名市立大豊中学校」(最終名)と改称。
旧・横島中学校
  • 1947年(昭和22年)4月 - 学制改革(六・三制の実施)により、新制中学校「横島村立横島中学校」が創立。横島小学校に併設される。
  • 1968年(昭和43年)11月1日 - 横島村が町制施行により「横島町」となる。「横島町立横島中学校」(最終名)と改称。
統合
  • 1978年(昭和53年)
    • 4月1日 - 上記中学校2校(大豊・横島)が統合し、「玉名市横島町中学校組合立 有明中学校」が発足。生徒数538。
    • 11月16日 - 校訓を制定。
  • 1979年(昭和54年)3月3日 - 校歌を制定。
  • 2005年(平成17年)10月3日 - 横島町が玉名市と合併し、「玉名市立有明中学校」(現校名)と改称。
  • 2008年(平成20年)4月 - 2学期制を導入。
  • 2014年(平成26年)3月 - 武道場が完成。
Remove ads

交通アクセス

最寄りの幹線道路

周辺

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads