トップQs
タイムライン
チャット
視点

玉名市立横島小学校

熊本県玉名市にある小学校 ウィキペディアから

玉名市立横島小学校map
Remove ads

玉名市立横島小学校(たまなしりつ よこしま しょうがっこう)は、熊本県玉名市横島町横島にある公立小学校

概要 玉名市立横島小学校, 過去の名称 ...
Remove ads

概要

歴史
明治初期に創立した小学校3校が1896年明治29年)に統合して開校した。現校名になったのは2007年平成19年)。前身の中で早く開校した「公立横島西小学校」の1873年明治6年)を創立年としており、2023年令和5年)に創立150周年を迎えた。
校訓
「かしこく なかよく 元気よく」
学校教育目標
「ふるさとを愛し、未来の創り手となる児童生徒の育成」(中学校と共通の目標)
校章
花弁を背景にして、中央に校名の「横島」の文字(縦書き)を配している。
校歌
作詞は金栗堅、作曲は古城秀雄による。歌詞は3番まであり、各番の歌詞中に校名の「横島小学校」が登場する。
通学区域
玉名市のうち「大園谷、大園東、栗ノ尾一区、栗ノ尾二区、栗ノ尾三区、外平北、外平南、八番横、八番縦、十番、明豊、九番、神崎、富新、明丑、昭栄、緑、京泊西、山根、葭場、新田、美奈須、船津、新屋敷、石塘、大開東、大開中、大開西、新栄、大豊」。中学校区は 玉名市立有明中学校[1]
Remove ads

沿革

前史
  • 1873年(明治6年)5月 -「公立横島西小学校」が創立。
  • 1874年(明治7年)1月 -「公立横島東小学校」が創立。
  • 1883年(明治16年)1月 - 横島西小学校から「公立横島南小学校」分離・独立。
  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、玉名郡2村(横島・大園)が合併し「横島村」が発足。
  • 1892年(明治25年)- 「横島西尋常小学校」・「横島東尋常小学校」・「横島南尋常小学校」に改称。
統合
  • 1896年(明治29年)2月 - 上記3校(横島西・横島東・横島南)が統合し「横島尋常小学校」(尋常科4年)となる。
  • 1897年(明治30年)5月 - 新校舎(第一期工事)が完成。
  • 1898年(明治31年)4月 - 大浜町外七ヶ町村組合立 玉名南高等小学校が併置される。
  • 1899年(明治32年)4月 - 玉名南高等小学校が伊倉尋常小学校に移転。
  • 1904年(明治37年)4月 - 新校舎(第二期工事)が完成。
  • 1907年(明治40年)3月 - 玉名南高等小学校の廃止に伴い、高等科(2年制)を併置の上、「横島尋常高等小学校」(尋常科4年・高等科2年)に改称。
  • 1908年(明治41年)4月 - 改正小学校令施行により、尋常科(義務教育年限)が4年制から6年制に改められる。従来の高等科1・2年を尋常科5・6年に改めたため、「横島尋常小学校」(尋常科6年)に改称。義務教育年限の延長に際し、収容する児童数が増加したため、新校舎(第三期工事)が完成。
  • 1910年(明治43年)4月 - 高等科(2年制)を併置の上、「横島尋常高等小学校」(尋常科6年・高等科2年)に改称。
  • 1924年大正13年)4月 - 中央校舎1棟を増築。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令施行により、「玉名郡横島村横島国民学校」と改称。尋常科を初等科に改める。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革が行われる(六・三制の実施)。
    • 国民学校の初等科は、新制小学校「横島村立横島小学校」に改組・改称。
    • 国民学校の高等科は青年学校普通科とともに、新制中学校「横島村立横島中学校」に改組・改称。小学校に併設される。
  • 1953年(昭和28年)3月 - 第一校舎および第二校舎が完成。
  • 1957年(昭和32年)9月 - 第三校舎および第四校舎が完成。
  • 1958年(昭和33年)11月 - 給食室が完成。
  • 1965年(昭和40年)4月 - 特殊学級を新設。
  • 1966年(昭和41年)3月 - プールが完成。
  • 1968年(昭和43年)11月1日 - 横島村が町制施行により「横島町」となる。「横島町立横島小学校」と改称。
  • 1973年(昭和48年)4月 - 標準服(制服)を制定。創立100周年記念校歌碑を建立。
  • 1982年(昭和57年)3月 - 運動場を整備。
  • 1983年(昭和58年)3月 - 相撲場が完成。
  • 1986年(昭和61年)6月 - 新校舎が完成。
  • 1987年(昭和62年)3月 - ランチルーム・給食調理室が完成。
  • 1988年(昭和63年)2月 - 体育館が完成。
  • 1990年(平成2年)3月 - 「学びの森」が完成。
  • 1992年(平成4年)3月 - 新校舎(パソコン室)等の新校舎を増築。
  • 2003年(平成15年)7月 - 新パソコン教室が完成。
  • 2004年(平成16年)6月 - 新プールが完成。
  • 2005年(平成17年)3月 - 校旗が寄贈される。
  • 2005年(平成17年)10月3日 - 玉名市との合併により「玉名市立横島小学校」(現校名)に改称。
  • 2006年(平成18年)8月 - 学校運営協議会を設置。
  • 2008年(平成20年)4月 - 2学期制を導入。
  • 2010年(平成22年)8月 - 太陽光発電を設置。
Remove ads

関連項目

交通アクセス

最寄りの幹線道路

周辺

  • 玉名市横島体育館
  • 玉名市横島図書館

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads