トップQs
タイムライン
チャット
視点
田中調
ウィキペディアから
Remove ads
田中 調(たなか みつぐ、1944年6月17日 - )は、東映フライヤーズ、ヤクルトアトムズに所属した元プロ野球選手(投手)。香川県出身。
Remove ads
経歴
香川県立高松高等学校では3年時に1962年の全国高等学校野球選手権香川大会に出場し、全国高等学校野球選手権大会北四国大会に進む。準決勝で石川洵と村上公康のバッテリーを擁する愛媛県立西条高等学校と対戦し、延長16回の激闘の末にサヨナラ負けを喫して甲子園出場はならなかった。高校同期に控え投手の橋本勝隆がいた。
同郷の水原茂からの誘いを受けて1963年に東映フライヤーズに入団[1]し、1965年4月末から先発ローテーションに加わって17勝を挙げる[1]。その後も主力投手として活躍し、オールスターにも3度出場した[1]が、1970年に発覚した黒い霧事件に関与したとして厳重注意を受けた。1972年に藤原真との交換トレードでヤクルトアトムズに移籍するも同年限りで現役引退した[1]。
スリークォーターからの大きなカーブ、シュート、スライダーを武器とした。
詳細情報
年度別投手成績
記録
- 初記録
- 初登板:1963年8月10日、対南海ホークス17回戦(大阪球場)、7回裏2死から2番手で救援登板・完了、1回1/3無失点
- 初先発登板:1963年9月5日、対近鉄バファローズ26回戦(後楽園球場)、1回0/3を1失点で勝敗つかず
- 初勝利・初先発勝利:1964年8月5日、対近鉄バファローズ24回戦(日本生命球場)、5回0/3を2失点
- 初完投勝利:1965年5月23日、対阪急ブレーブス9回戦(阪急西宮球場)、9回4失点
- 初完封:1965年10月3日、対東京オリオンズ26回戦(後楽園球場)
- その他の記録
背番号
- 47 (1963年 - 1971年)
- 14 (1972年)
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads