トップQs
タイムライン
チャット
視点

田崎美術館

日本の長野県北佐久郡軽井沢町にある美術館 ウィキペディアから

田崎美術館map
Remove ads

田崎美術館(たさきびじゅつかん)は、長野県北佐久郡軽井沢町にある美術館である。洋画家田崎広助の作品を収蔵・展示する。

概要 田崎美術館, 施設情報 ...

概要

田崎広助は福岡県八女郡北山村(現・八女市)生まれ、フランス留学を経て、東京で生活するが戦後、軽井沢三笠にもアトリエを構え、浅間山や、八ヶ岳蓼科山妙高山富士山阿蘇山など、山岳画を中心に多くの作品を残した。没後、本人の遺志に従って、1986年5月2日に個人美術館として建設された。設計は原広司が手掛けた[1]

油彩35点、水彩・スケッチ87点、書簡、文献、版画などの遺作を年代別に収蔵、展示している。

代表的な収蔵作品

  • 「京都鹿之谷」1925年
  • 「武蔵野」1927年
  • 「ベスビアス」1932年
  • 「巴里娘」1933年
  • 「関門海峡の朝」1949年
  • 「阿蘇山」1954年
  • 「妙高の早春」1963年
  • 「朱富士」1975年
  • 「早春の富士山」1977年
  • 「浅間山」1979年

アクセス

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads