トップQs
タイムライン
チャット
視点

真野 (大津市)

ウィキペディアから

真野 (大津市)
Remove ads

真野(まの)は、滋賀県大津市に属する町名琵琶湖の西岸に位置する。現行行政地名は真野一丁目から真野六丁目。

概要 真野, 国 ...

概要

滋賀郡真野村。現在は、真野の他、真野家田町真野大野真野佐川町真野谷口町真野普門に区分されている。

古代真野臣(おみ)が当地を支配していた。春日山古墳群(6 - 7世紀前半)など遺跡が多い。1964年頃から大規模住宅開発が始まった。

真野から堅田にかけては琵琶湖の最狭部で、琵琶湖を北湖と南湖に分ける。「真野の入江」と呼ばれ、歌枕として知られた。

うづらなく真野の入江の浜風に尾花波よる秋の夕暮れ(源俊頼金葉和歌集巻3)

現在では、大きく張り出した地形と真野川の湖流から良型のブラックバスの住処となっており、バス釣り愛好家の間では琵琶湖を代表するウェーディングエリアとして知られている。

世帯数と人口

2019年(平成31年)4月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

さらに見る 丁目, 世帯数 ...

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

1995年(平成7年) 4,196人[5]
2000年(平成12年) 4,279人[6]
2005年(平成17年) 4,279人[7]
2010年(平成22年) 5,522人[8]
2015年(平成27年) 5,985人[9]

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

1995年(平成7年) 1,275世帯[5]
2000年(平成12年) 1,369世帯[6]
2005年(平成17年) 1,369世帯[7]
2010年(平成22年) 1,970世帯[8]
2015年(平成27年) 2,182世帯[9]
Remove ads

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[10]

さらに見る 丁目, 番・番地等 ...

交通機関

施設

主な出身人物

その他

日本郵便

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads