トップQs
タイムライン
チャット
視点

真鍋幹三

日本のプロ野球選手 (1945-) ウィキペディアから

Remove ads

真鍋 幹三(まなべ みきぞう、1945年11月23日 - )は、山口県出身の元プロ野球選手捕手)。

概要 基本情報, 国籍 ...

来歴・人物

宇部商業高では、四番打者、中堅手として1963年夏の甲子園県予選決勝に進出するが、下関商業高池永正明に完封を喫し甲子園出場を逸する。

高校卒業後は、ダイハツを経て、1967年ドラフト外阪神タイガースへ入団。

1968年にはジュニアオールスターにも選出されるが、一軍では3年間出番がほとんどなく、1970年オフに第1回選抜会議(トレード会議)の対象となり、近鉄バファローズへ移籍。

1972年には18試合に先発マスクを被るが、岩木康郎や同じく阪神から移籍した辻佳紀の壁を破れなかった。翌年以降は梨田昌孝有田修三の台頭などもあり出場機会が減少、1974年限りで現役を引退した。

詳細情報

年度別打撃成績

さらに見る 年 度, 球団 ...

年度別守備成績

さらに見る 年 度, 捕手 ...

背番号

  • 50 (1968年 - 1970年)
  • 57 (1971年)
  • 51 (1972年 - 1974年)
Remove ads

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads