トップQs
タイムライン
チャット
視点
矢野晋也
日本のジャーナリスト ウィキペディアから
Remove ads
矢野 晋也(やの しんや、1888年〈明治21年〉4月25日[1] - 1948年〈昭和23年〉3月2日[2])は、日本の政治家、ジャーナリスト。衆議院議員(立憲政友会)。

経歴
鳥取県西伯郡米子町道笑町(現在の米子市)出身[3]。矢野市郎兵衛の三男[3]あるいは六男[4]。矢野藤十郎の弟[5]。鳥取県立米子中学校を卒業後、1906年(明治39年)より『東京日日新聞』記者となった。そのかたわら早稲田大学政治経済科で学び、1910年(明治43年)に卒業した。
その後『中央新聞』を経て、1911年(明治44年)に二六新報社に入社し、社会部長を務めた。1917年(大正6年)に政治部長に転じ、1924年(大正13年)に社長の秋田清が辞任すると、後任の社長に就任した。
1928年(昭和3年)、第16回衆議院議員総選挙に出馬し、当選。第18回衆議院議員総選挙で再選を果たした。
人物
家族
- 矢野家
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads