トップQs
タイムライン
チャット
視点
石川県道189号額谷三浦線
日本の石川県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
石川県道189号額谷三浦線(いしかわけんどう189ごう ぬかだにみうらせん)は、石川県金沢市と同県白山市を結ぶ一般県道(石川県道)である。
路線概要
- 起点:石川県金沢市額谷一丁目74番1地先(=額谷町交差点・石川県道22号金沢小松線交点)
- 終点:石川県白山市三浦町2番地先(=石川県道8号松任宇ノ気線交点)
起点より、光が丘団地の南を西に進む。北陸鉄道石川線乙丸駅の北の踏切を渡った後野々市市に入る。更に西へ進み、 石川県立明和特別支援学校前を経て、清金二丁目交差点で国道157号と交わる。同交差点から国道157号と重複し、県立大学前交差点まで南へ進む。県立大学前交差点から国道157号と分岐し、再び西へ進む。史跡公園末松廃寺跡の前を経て、白山市に入り、更に西へ進み、終点に至る。
歴史
通過する自治体
接続道路
- 石川県道22号金沢小松線(金沢外環状道路山側幹線)(金沢市額谷1丁目・額谷町交差点:起点)
- 石川県道179号野々市鶴来線(野々市市粟田2丁目・粟田北交差点)
- 国道157号(金沢外環状道路山側幹線・山側環状)(野々市市清金2丁目・清金二丁目交差点、同町末松3丁目・県立大学前交差点)
- 石川県道8号松任宇ノ気線(白山市三浦町)
重複区間
- 国道157号(野々市市清金2丁目・清金二丁目交差点 - 同町末松3丁目・県立大学前交差点)
周辺
参考文献
- 『道路現況調書』 石川県土木部道路整備課、2010年
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads