トップQs
タイムライン
チャット
視点
石川裕紀人
日本中央競馬会 (JRA) の騎手 ウィキペディアから
Remove ads
石川 裕紀人(いしかわ ゆきと、1995年9月22日 - )は日本中央競馬会 (JRA) の騎手。美浦トレーニングセンターの相沢郁厩舎所属。
来歴
両親が競馬ファンであり、小学3年生で乗馬クラブに通い始める[3]。2011年3月に聖徳学園中学校を卒業。2011年4月にJRA競馬学校騎手課程に第30期生として入学。2014年に騎手免許を取得し、相沢郁厩舎所属でデビュー。目標とする騎手はライアン・ムーア[4]。競馬学校の同期には、井上敏樹、小崎綾也、木幡初也、松若風馬、義英真がいる[5]。
2014年3月1日、中山競馬第7競走で初騎乗[1](16頭立ての11着)。同年6月1日、東京競馬第2競走で初勝利[1](47戦目)。同年は12勝し、木幡初也とともに民放競馬記者クラブ賞を受賞した[6]。
2015年4月18日に中山競馬第8競走で落馬し、右鎖骨骨折[7]。同年5月30日に東京競馬第2競走で復帰した。同年8月23日に見習騎手の減量制度の区切りである通算31勝目、同年12月20日に通算51勝目をあげた。同年12月27日に有馬記念でG1初騎乗をした[8]。同年は40勝を挙げ、中央競馬騎手年間ホープ賞を受賞した[8]。
2017年7月2日、ラジオNIKKEI賞で2番人気セダブリランテスに騎乗し、デビュー4年目で重賞初制覇[9]。
2019年のスプリングステークスでは師匠である相沢厩舎が管理するエメラルファイトに騎乗、10番人気という伏兵ながら好騎乗を見せ重賞2勝目。自厩舎の馬で初めての重賞制覇を決めた[10][11]。
2022年のチャンピオンズカップで3番人気のジュンライトボルトに騎乗し、デビュー9年目にしてG1競走初制覇を達成した[12]。
2024年8月18日、新潟1Rでミラーダカリエンテが1着となり、5529戦目で現役47人目となるJRA通算300勝を達成。また同馬を管理する自厩舎の相沢郁調教師もJRA通算500勝目であり、師弟でのメモリアルVとなった[13]。
Remove ads
エピソード
代表騎乗馬

(2022年チャンピオンズカップ)
GI競走優勝馬
太字はGI競走を示す
- ジュンライトボルト(2022年シリウスステークス、チャンピオンズカップ)[16]
重賞競走優勝馬
- セダブリランテス (2017年ラジオNIKKEI賞)
- エメラルファイト (2019年スプリングステークス)
- ブラックホール (2019年札幌2歳ステークス)
- ナムラカメタロー(2020年佐賀記念)
- テリトーリアル(2021年小倉大賞典)
- オールアットワンス(2021年・2023年アイビスサマーダッシュ)[17]
- クリスマスパレード(2024年紫苑ステークス)
- イミグラントソング(2025年ニュージーランドトロフィー)
騎乗成績
Remove ads
出典
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads