トップQs
タイムライン
チャット
視点

石黒武重

日本の官僚、政治家 ウィキペディアから

石黒武重
Remove ads

石黒 武重(いしぐろ たけしげ、1897年明治30年〉5月13日 - 1995年平成7年〉1月23日[1])は、日本の官僚[2]政治家山形県知事[1]法制局長官[1]民主党初代幹事長[1]などを務めた。

Thumb
1941年ごろ

経歴

石川県金沢市出身。東京府立四中第一高等学校東京帝国大学法律学科卒業。山形県知事、農林次官[1]枢密院書記官長などを歴任。幣原内閣において、法制局長官(専任)、国務大臣兼法制局長官を務めた[3]。1946年(昭和21年)4月、第22回衆議院議員総選挙に山形県全県区から出馬し初当選。日本進歩党政務調査会長、民主党初代幹事長に就任し、戦後の混乱期の収拾に尽力した。また、日本生活協同組合連合会会長理事[1]、日本生活協同組合名誉顧問、日ソ協会会長[1]などの要職も歴任した。1953年(昭和28年)の第3回参議院議員通常選挙全国区から無所属で立候補したが落選した[4]

1967年(昭和42年)に勲一等瑞宝章受章、1982年(昭和57年)に世田谷区名誉区民となった。

1995年1月23日午後7時15分、急性肺炎のため東京都世田谷区の病院で逝去、97歳[1]。葬儀と告別式は26日正午から同区の寺院にて行われ喪主は長男が務めた[1]

Remove ads

栄典

位階
勲章等
Remove ads

出典

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads