- 『名鉄120年:近20年のあゆみ』によると2013年度当時の1日平均乗降人員は1,016人であり、この値は名鉄全駅(275駅)中223位、 西尾線・蒲郡線(23駅)中13位であった[7]。
- 『名古屋鉄道百年史』によると1992年度当時の1日平均乗降人員は969人であり、この値は岐阜市内線均一運賃区間内各駅(岐阜市内線・田神線・美濃町線徹明町駅 - 琴塚駅間)を除く名鉄全駅(342駅)中224位、 西尾線・蒲郡線(24駅)中14位であった[8]。
『愛知県統計年鑑』『安城の統計』各号によると、年間および一日平均の乗降人員の推移は以下の通りである。
さらに見る 年, 年間 乗降人員 ...
乗降人員の推移
年 | 年間 乗降人員 | 一日平均 乗降人員 | 備考 |
総数 | 定期 | 総数 | 定期 |
1955(昭和30)年度 |
70,000 | 38,000 | 192 | | [9] |
1956(昭和31)年度 |
98,000 | 48,000 | 268 | | [10] |
1957(昭和32)年度 |
125,000 | 62,000 | 343 | | [11] |
1958(昭和33)年度 |
| | | | |
1959(昭和34)年度 |
88,240 | 53,160 | 241 | | [12] |
1960(昭和35)年度 |
81,859 | 55,080 | 224 | | [12] |
1961(昭和36)年度 |
86,215 | 59,160 | 236 | | [12] |
1962(昭和37)年度 |
100,219 | 71,760 | 285 | | [12] |
1963(昭和38)年度 |
121,066 | 87,840 | 331 | | [12] |
1964(昭和39)年度 |
248,204 | 204,120 | 680 | | [12] |
1965(昭和40)年度 |
487,451 | 364,560 | 1,336 | | [12] |
1966(昭和41)年度 |
538,491 | 408,780 | 1,475 | | [12] |
1967(昭和42)年度 |
451,341 | 349,080 | 1,233 | | [12] |
1968(昭和43)年度 |
413,261 | 323,100 | 1,132 | | [12] |
1969(昭和44)年度 |
342,300 | 280,600 | 940 | | [12] |
1970(昭和45)年度 |
257,600 | 214,900 | 710 | | [13] |
1971(昭和46)年度 |
230,957 | 185,040 | 641 | | [13] |
1972(昭和47)年度 |
219,655 | 172,200 | 609 | | [13] |
1973(昭和48)年度 |
215,349 | 165,540 | 590 | | [13] |
1974(昭和49)年度 |
252,549 | 197,820 | 700 | | [13] |
1975(昭和50)年度 |
245,518 | 187,140 | 680 | | [13] |
1976(昭和51)年度 |
234,578 | 178,860 | 650 | | [13] |
1977(昭和52)年度 |
240,876 | 182,940 | 667 | | [13] |
1978(昭和53)年度 |
252,601 | 193,140 | 699 | 537 | [13] |
1979(昭和54)年度 |
275,219 | 202,800 | 762 | 563 | [13] |
1980(昭和55)年度 |
273,602 | 201,060 | 756 | 559 | [14] |
1981(昭和56)年度 |
265,274 | 196,200 | 735 | 545 | [14] |
1982(昭和57)年度 |
292,356 | 225,240 | 810 | 626 | [14] |
1983(昭和58)年度 |
284,434 | 208,020 | 787 | 578 | [14] |
1984(昭和59)年度 |
278,610 | 197,040 | 771 | 547 | [14] |
1985(昭和60)年度 |
271,734 | 190,200 | 751 | 528 | [14] |
1986(昭和61)年度 |
286,207 | 190,260 | 791 | 529 | [14] |
1987(昭和62)年度 |
314,540 | 219,660 | 870 | 610 | [14] |
1988(昭和63)年度 |
317,095 | 220,800 | 878 | 613 | [14] |
1989(平成元)年度 |
310,660 | 212,880 | 860 | 591 | [14] |
1990(平成02)年度 |
311,836 | 222,420 | 863 | 618 | [15] |
1991(平成03)年度 |
330,654 | 236,040 | 914 | 656 | [15] |
1992(平成04)年度 |
349,834 | 250,260 | 969 | 695 | [15] |
1993(平成05)年度 |
347,933 | 251,940 | 963 | 700 | [15] |
1994(平成06)年度 |
347,171 | 256,500 | 960 | 713 | [15] |
1995(平成07)年度 |
342,204 | 252,720 | 947 | 702 | [15] |
1996(平成08)年度 |
337,320 | 241,140 | 934 | 670 | [15] |
1997(平成09)年度 |
329,985 | 234,720 | 913 | 652 | [15] |
1998(平成10)年度 |
337,914 | 239,700 | 935 | 666 | [15] |
1999(平成11)年度 |
325,534 | 231,720 | 901 | 644 | [15] |
2000(平成12)年度 |
320,288 | 222,060 | 885 | 617 | [15] |
2001(平成13)年次 |
308,317 | 217,320 | 853 | 604 | [16] |
2002(平成14)年次 |
296,782 | 210,720 | 822 | 585 | [16] |
2003(平成15)年次 |
290,279 | 207,180 | 803 | 576 | [16] |
2004(平成16)年次 |
305,642 | 223,860 | 846 | 622 | [16] |
2005(平成17)年次 |
305,884 | 228,900 | 847 | 636 | [16] |
2006(平成18)年次 |
310,445 | 235,500 | 860 | 654 | [16] |
2007(平成19)年次 |
326,926 | 238,260 | 904 | 662 | [16] |
2008(平成20)年次 |
359,969 | 244,680 | 996 | 680 | [16] |
2009(平成21)年次 |
341,177 | 231,180 | 943 | 642 | [17] |
2010(平成22)年次 |
335,074 | 229,140 | 926 | 637 | [17] |
2011(平成23)年次 |
339,718 | 237,120 | 938 | 659 | [17] |
2012(平成24)年次 |
352,322 | 247,200 | 974 | 687 | [17] |
2013(平成25)年次 |
367,327 | 259,440 | 1,016 | 721 | [17] |
2014(平成26)年次 |
376,794 | 261,360 | 1,042 | 726 | [17] |
2015(平成27)年次 |
396,492 | 277,920 | 1,096 | 772 | [17] |
2016(平成28)年次 |
407,583 | 288,060 | 1,128 | 800 | [17] |
2017(平成29)年次 |
430,111 | 307,620 | 1,189 | 855 | [17] |
2018(平成30)年次 |
446,025 | 316,500 | 1,235 | 879 | [17] |
2019(令和元)年次 |
455,765 | 327,660 | 1,260 | 910 | [1] |
2020(令和02)年次 |
353,351 | 267,480 | 979 | 743 | [1] |
2021(令和03)年次 |
385,511 | 287,460 | 1,067 | 799 | [1] |
2022(令和04)年次 |
406,005 | 295,440 | 1,123 | 821 | [1] |
閉じる
斜体の値は千人単位(千人未満四捨五入)
* 千人単位からの概算値