トップQs
タイムライン
チャット
視点

南桜井駅 (愛知県)

愛知県安城市にある名古屋鉄道の駅 ウィキペディアから

南桜井駅 (愛知県)map
Remove ads

南桜井駅(みなみさくらいえき)は、愛知県安城市小川町水遣にある名鉄西尾線である。駅番号はGN06

概要 南桜井駅, 所在地 ...

歴史

2008年平成20年)6月29日に開業した[1]、名鉄の既存路線に新駅が開業するのは空港線りんくう常滑駅以来3年ぶりであった[注釈 1]。開業より2024年(令和6年)3月16日河和線加木屋中ノ池駅が開業する迄は名鉄で1番新しい駅であった。

年表

駅構造

6両編成対応の相対式2面2線ホーム(125m)を有する地上駅[4]。開業当初より無人駅で、駅集中管理システム西尾駅管理)を導入している。manacaが利用可能。改札は上下線別々にあり、改札内に跨線橋や構内踏切はない。停車する列車は全て4両以下のため、ホームの一部には列車が全く停車しない。

桜井駅から当駅までは複線で、桜井駅周辺は高架化されている。当駅東側(西尾方面)にはロータリーが整備されている。

安城市の2019年令和元年)度交通結節点整備促進事業により改札機の増設やホーム屋根の延長が実施された[5]

のりば

さらに見る 番線, 路線 ...

配線図

桜井駅 - 南桜井駅 構内配線略図

新安城・
名古屋方面
Thumb
西尾・
吉良吉田方面
凡例
出典:[8][4]


Remove ads

運賃特例の扱い

当駅から西ノ口駅常滑線)と上飯田駅小牧線)へは移転後の位置での運賃計算キロが適用されるので、他の名鉄線の駅からと比べて運賃計算キロが長かった[注釈 2]。この特例は2024年3月15日に廃止されている。

利用状況

  • 『名鉄120年:近20年のあゆみ』によると2013年度当時の1日平均乗降人員は2,919人であり、この値は名鉄全駅(275駅)中146位、 西尾線・蒲郡線(23駅)中6位であった[9]

『安城の統計』各号によると、年間および一日平均の乗降人員の推移は以下の通りである。

さらに見る 年, 年間 乗降人員 ...
Remove ads

駅周辺

周辺は水田が広がっており住宅や商店は少なく、利用者の大半は後述する工場への通勤客である。安城市に位置するが、西尾市との境界にも近い。

主な施設

バス路線

隣の駅

名古屋鉄道
GN 西尾線
特急
通過
急行・■普通
桜井駅 (GN05) - 南桜井駅 (GN06) - 米津駅 (GN07)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads