トップQs
タイムライン
チャット
視点

磯分内駅

北海道川上郡標茶町にある北海道旅客鉄道の駅 ウィキペディアから

磯分内駅map
Remove ads

磯分内駅(いそぶんないえき)は、北海道川上郡標茶町熊牛原野にある北海道旅客鉄道(JR北海道)釧網本線である。駅番号B62事務管理コードは▲111607[2]

概要 磯分内駅, 所在地 ...

歴史

Thumb
1977年の磯分内駅と周囲約1km範囲。上が網走方面。左へ大きくカーブを描いている軌道跡は、左端に見える1969年まで操業していた日本甜菜製糖磯分内工場へ向かっていた専用線の軌道跡。右下に雪印乳業磯分内工場がある。相対式ホーム2面2線と駅裏に副本線や側線が3本、駅舎横網走側の貨物ホームへ引込み線が2本あり、雪印向けと思われる白い冷蔵車が沢山見える。
この後、貨物荷物扱い廃止と伴に貨物線は全て撤去され、本線も駅舎ホーム側へ棒線化されたが、かつての貨物ホームへの引込み線の内1本は、保線車両用に残されている。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

駅名の由来

所在地名より。標茶町・弟子屈町境を流れる釧路川支流磯分内川のアイヌ語名、「イソポウンナイ(isopo-un-nay[注釈 2])」(うさぎが・いる・沢)に由来する[12][13]

Remove ads

駅構造

単式ホーム1面1線の地上駅。旧上り本線が使われており、かつては下り本線(相対式ホーム)、副本線および貨物ホームを有していた[14]摩周駅管理の無人駅である。

利用状況

乗車人員の推移は以下のとおり。年間の値のみ判明している年については、当該年度の日数で除した値を括弧書きで1日平均欄に示す。乗降人員のみが判明している場合は、1/2した値を括弧書きで記した。

また、「JR調査」については、当該の年度を最終年とする過去5年間の各調査日における平均である。

さらに見る 年度, 乗車人員 ...

駅周辺

小さな集落がある。

隣の駅

北海道旅客鉄道(JR北海道)
釧網本線[17]
摩周駅 (B64) - *南弟子屈駅 (B63) - 磯分内駅 (B62) - 標茶駅 (B61)
*打消線は廃駅

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads