トップQs
タイムライン
チャット
視点
神奈川県立保健福祉大学
神奈川県横須賀市に本部を置く公立大学 ウィキペディアから
Remove ads
神奈川県立保健福祉大学(かながわけんりつほけんふくしだいがく、英語: Kanagawa University of Human Services)は、神奈川県横須賀市平成町1-10-1に本部を置く日本の公立大学。2003年創立、2003年大学設置。
![]() |
沿革
- 1945年 前々身の神奈川県立栄養士養成所を設置。
- 1948年 神奈川県立栄養士養成所を「神奈川県立栄養専門学院」へ改称。
- 1953年 前身の神奈川栄養短期大学(栄養科)を設置。
- 1954年 前々身の神奈川県立栄養専門学院を廃校。
- 1961年 「神奈川栄養短期大学」を「神奈川県立栄養短期大学」へ改称。
- 1966年 栄養学科を食物栄養学科に改称。
- 1968年 前身の「神奈川県立衛生短期大学」(衛生看護科)を設置。
- 2000年 神奈川県庁内に県立大学開学準備課を設置。
- 2002年 12月19日、文部科学省大学設置認可(4年制大学)。
- 2003年 神奈川県立保健福祉大学(保健福祉学部 看護学科、栄養学科、社会福祉学科、リハビリテーション学科)を開学。
- 2004年 前身の神奈川県立栄養短期大学と神奈川県立衛生短期大学の2校を閉学。
- 2007年 保健福祉学研究科を開設。
- 2012年 開学10周年を迎える。
- 2018年 地方独立行政法人として法人化し、公立大学法人神奈川県立保健福祉大学となった。[1]
- 2019年 大学院ヘルスイノベーション研究科(SHI:通称「ヘルスイノベーションスクール」)修士課程を殿町キャンパスに開設。同時にイノベーション政策研究センター(CIP)を設置。
- 2021年 大学院ヘルスイノベーション研究科博士課程を開設。
Remove ads
学部・学科
大学院
- 保健福祉学研究科
- 保健福祉学専攻
- 看護領域
- 栄養領域
- 社会福祉領域
- リハビリテーション領域
- 保健福祉学専攻
- ヘルスイノベーション研究科(SHI)
大学関係者
- 卒業生
- 大貫詩織 - 助産師、性教育講師、YouTuber
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads