トップQs
タイムライン
チャット
視点
神戸市立兵庫大開小学校
兵庫県神戸市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
神戸市立兵庫大開小学校(こうべしりつ ひょうごだいかいしょうがっこう)は、兵庫県神戸市兵庫区大開通4丁目にある公立小学校。
沿革
統合前
- 神戸市立大開小学校(初代)
- 1901年(明治34年)6月 - 大開尋常第一小学校(女子)開校。
- 1901年(明治34年)6月 - 大開尋常第二小学校(男子)開校。
- 1932年(昭和7年)7月 - 大開尋常第一小学校・大開尋常第二小学校が合併。大開尋常小学校となる。
- 1933年(昭和8年)4月 - 大開尋常小学校鉄筋校舎完成。
- 1948年(昭和23年)4月 - 兵庫小学校に統合される。
- 神戸市立兵庫小学校
- 1908年(明治41年)4月 - 御幸尋常小学校(男子)開校。
- 1923年(大正12年)5月 - 兵庫尋常小学校鉄筋校舎完成。
- 1948年(昭和23年)4月 - 大開小学校を統合。
- 1959年(昭和34年)10月 - 大開小学校が分離。
- 1988年(昭和63年)3月 - 大開小学校との再統合を前に、閉校式挙行。
- 神戸市立大開小学校(二代)
- 1959年(昭和34年)10月 - 兵庫小学校から分離復興。
- 1988年(昭和63年)3月 - 兵庫小学校との再統合を前に、閉校式挙行。
統合後
- 1988年(昭和63年)
- 4月 - 兵庫小学校・大開小学校が合併。兵庫大開小学校として開校。校舎は旧兵庫小学校を使用。
- 5月 - 旧大開小学校校舎の解体工事が始まる。
- 7月 - 校章制定。
- 8月 - 新校舎建設予定地(旧大開小学校跡地)文化財発掘調査開始。
- 11月5日 - 校旗完成。
- 11月6日 - 校歌制定。
- 1989年(平成元年)12月 - 新校舎の建設が始まる。
- 1990年(平成2年)12月 - 新校舎完成。
- 1991年(平成3年)
- 3月 - 校舎竣工記念式挙行。
- 3月 - 旧校舎とのお別れ式。新校舎での始業式。
- 1995年(平成7年)
- 1月17日 - 阪神・淡路大震災。避難住民2200名。
- 2月6日 - 学校再開。児童登校。
- 3月 - 仮設校舎完成。
- 6月 - 避難所解消。
- 10月 - 校舎補修工事開始。
Remove ads
学校行事
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
校区
校区内の主な施設
交通アクセス
著名な出身者
通学区域が隣接している学校
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads