トップQs
タイムライン
チャット
視点

神戸市立御影小学校

兵庫県神戸市にある小学校 ウィキペディアから

神戸市立御影小学校map
Remove ads

神戸市立御影小学校(こうべしりつ みかげしょうがっこう)は、兵庫県神戸市東灘区御影石町3丁目にある公立小学校

概要 神戸市立御影小学校 Mikage elementary school, 過去の名称 ...

沿革

  • 1873年(明治6年) - 上東790番地に御影小学校が開校。
  • 1884年(明治17年) - 上中708番地3に校舎新築。
  • 1891年(明治24年) - 東明小学校を合併。
  • 1909年(明治42年) - 現在地に新校舎竣工。
  • 1919年(大正8年) - 御影第一尋常小学校と改称。御影第二尋常小学校を分離する。
  • 1920年(大正9年) - 高等部を併設、御影第一尋常高等小学校と改称。
  • 1938年(昭和13年)7月 - 阪神大水害により校地が埋没する。
  • 1941年(昭和16年)4月 - 御影第一国民学校と改称。
  • 1945年(昭和20年)
    • 6月 - 神戸大空襲により校舎全焼。児童集団疎開。
    • 11月 - 御影第一国民学校と御影第二国民学校を統合。授業は6箇所に分かれて行なった。
  • 1947年(昭和22年) - 御影町立御影小学校に改称。
  • 1948年(昭和23年) - 木造校舎が竣工。
  • 1950年(昭和25年)4月 - 武庫郡御影町が神戸市へ編入されたのに伴い、神戸市立御影小学校と改称。
  • 1952年(昭和27年) - 校旗・校歌を制定。野外音楽堂を中庭に建設。
  • 1955年(昭和30年) - 神戸市立御影北小学校を分離。
  • 1962年(昭和37年) - プール竣工。
  • 1968年(昭和43年)6月1日 - 住所表示が御影石町3丁目になる。
  • 1976年(昭和51年) - 新校舎(現・南校舎)が竣工。
  • 1980年(昭和55年) - 新校舎(北校舎・東校舎・体育館)が竣工。
  • 1995年(平成7年)1月 - 阪神・淡路大震災発生。児童6名死亡、1名重傷。校内に避難所を開設、約1300名が避難。
Remove ads

通学区域

校区内の主な施設など

アクセス

通学区域が隣接している学校

関係者

出身者

脚注

Loading content...

関連項目

Loading content...

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads