トップQs
タイムライン
チャット
視点

福岡県道73号直方水巻線

福岡県の道路 ウィキペディアから

Remove ads

福岡県道73号直方水巻線(ふくおかけんどう73ごう のおがたみずまきせん)は、福岡県直方市から遠賀郡水巻町に至る県道主要地方道)である。

概要 主要地方道, 総延長 ...
Remove ads

概要

直方市大字下境から遠賀郡水巻町猪熊8丁目に至る。

直方市の境橋を基点に遠賀川の東岸の堤防を通る県道である。同じく西岸を通る福岡県道27号直方芦屋線とほぼ並行するルートになっている。

1980年代末までは大半の区間にセンターラインがなく、狭隘区間も多かった。さらに北九州市八幡西区楠橋 - 中間市土手ノ内 - 中間市唐戸までは堤防沿いの道路は未開通で、住宅地を抜ける区間も存在していたが、1990年代から順次改良が進み八幡西区の一部を除き概ね2車線に整備された。

北九州市八幡西区楠橋の山陽新幹線の高架下で一時的に1.5車線となる他は、片側1車線の遠賀川堤防道路である。沿線には中間市役所がある。

北九州市八幡西区楠橋地区では「都市計画道路八幡鞍手線」の建設が2017年平成29年)完成予定で進められており、予定より早く2015年(平成27年)3月29日北九鞍手夢大橋として開通、これまで橋で直結されていなかった鞍手郡鞍手町小牧地区と橋で直結され、中島橋や遠賀橋における渋滞が緩和された。

路線データ

概要 全ての座標を示した地図 - OSM ...
Remove ads

歴史

路線状況

重複区間

道路施設

橋梁

  • 境橋(彦山川、直方市)
  • 感田橋(尺岳川、直方市)
  • 笹尾川橋(笹尾川、中間市)
  • 笹尾川橋(笹尾川、中間市)
  • 弁天橋(黒川、中間市)
別線
  • 北九鞍手夢大橋(遠賀川、北九州市八幡西区 - 鞍手郡鞍手町)

地理

Thumb
遠賀川沿いを走る福岡県道73号

通過する自治体

交差する道路

さらに見る 交差する道路, 市町村名 ...

交差する鉄道

沿線

Remove ads

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads