トップQs
タイムライン
チャット
視点
福島悠介
日本の男優 ウィキペディアから
Remove ads
福島 悠介(ふくしま ゆうすけ、1983年1月20日 - )は、神奈川県藤沢市出身のアクション俳優。163 cm、A型。かつてはジャパンアクションエンタープライズ所属。現在はフリー。
特色
経歴
高校時器械体操部に所属、公立高校県大会で個人10位入賞2006年ジャパンアクションエンタープライズ養成部に入学。卒業後は京都支社所属となり、東映太秦映画村イベントなどに出演。2009年から東京支社所属となる。同年7月よりフリーとして活動。
人物
- 少林寺拳法二段、DTPグラフィックデザイン初級を所有。
- 絵を描くことが趣味で、ギャラリーへの出品活動もしている。(下記『出品』参照)
- 映画村のショーでは忍者や刺客を演じるが、女の子だと勘違いされることがしばしばあった。
- 現場での印象として「今どき珍しいくらいのさわやかな好青年」「不思議な空気を持っているやつ」「ブレーキが壊れている」などと言われたらしい。
- 様々な場所での回転技が得意。
出演
イベント
- 東映太秦映画村 ロケーションスタジオ「映画村の映画塾 映画のヒ・ミ・ツ うそ・ほんとう」
- 東映太秦映画村 中村座「忍者ショー 忍術!猿飛佐助」
- 浅草花やしき 大江戸ステージ、花やしき座「忍術武芸帖」
- 裏切りは僕の名前を知っている舞台版DVD予約イベント - MC
- Ario亀有 こち亀イベント
- ジャンプフェスタ2013 バンダイナムコゲームスブース(幕張メッセ)
- Believe A Dream エンターテインメントイベント(赤坂BLITZ)
- バイオハザードXナイト(渋谷パルコPart1)
- 藤原浩 デビュー20周年記念コンサート(杉並公会堂)
- 清流会(浅草公会堂)
- 私立恵比寿中学 年忘れ大学芸会2013「エビ中のスター・コンダクター」(さいたまスーパーアリーナ)
テレビ
- 女刑事みずき〜京都洛西署物語〜(2007年、テレビ朝日)
- 京都地検の女(2007年、テレビ朝日)
- 逃亡者 おりん 烈火の巻(2008年、テレビ東京)
- 水戸黄門 第38部(2008年、TBS)
- 浪花の華〜緒方洪庵事件帳〜 (2009年、NHK)
- 仮面ライダーディケイド(2009年、テレビ朝日)
- 侍戦隊シンケンジャー(2009年 - 2010年、テレビ朝日)
- How to モンキーベイビー! (2010年、TOKYO MX)
- 風の少年〜尾崎豊 永遠の伝説(2011年、テレビ東京)
- アテルイ伝(2013年、NHK)
- タンクトップファイター第一話(2013年、TBS)
映画
- 茶々-天涯の貴妃(おんな)-(2008年) - 傀儡子 役
- 劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦(2009年)
- 火天の城(2009年) - 猿楽師 役
- Tears In Heaven(2010年) - 賞金首フォー 役
- Soul Cage(2011年) - 飯田聡史 役(主演)
- 騒音(2014年、関根勤監督) - 地底人 役
舞台
- とれじゃーはんたー孫悟空、西遊記?(2009年10月、康楽館) - 金角 役
- Knock.Out.Broter-X-(2009年12月、スペース・ゼロ) - モッコリ 役
- 壬生浪伝(2010年5月、日暮里d-倉庫) - 新見錦 役
- デビルマン〜不動を待ちながら〜(2010年7月、吉祥寺前進座劇場) - コウモリ 役
- 残影(2010年7月、日暮里d-倉庫) - 長浜藩士 役
- 花の武将、前田慶次(2010年9月、大阪松竹座) - 若侍「い」 / 上杉景勝 役
- 心命(2010年10月、中野ウェストエンド) - 玄武 役
- 森の石松-中村錦十喜一座特別公演-(2011年1月、千葉県東金文化会館) - 梅吉 役
- 贋作水滸伝-Out laws-(2011年11月、俳優座劇場) - 孫亥付役人 役
- 裏切りは僕の名前を知っている〜キミという名の光の中で〜(2011年12月、博品館劇場) - 襲われる男 / ニーダトレヒ 役
- 池田屋・裏 2012(2012年3月、天王洲 銀河劇場) - 福岡祐次郎 / 松原忠治 役
- SPANISH SAPPHIRE 5(2012年3月、千葉市美浜文化ホール) - カミラ配下の兵士 役
- 御園座六月大歌舞伎(2012年6月、名古屋御園座) - 家臣 / 花四天 / 祭りの若い衆 役
- 裏切りは僕の名前を知っている〜許されざる望みの彼方へ〜(2012年8月、吉祥寺前進座劇場) - チンピラ / 祇王の里人 / ニーダトレヒ / ミスヒミコ 役
- 戦国うつけ絵巻〜若き日の信長〜(2012年9月、Geki地下Liberty) - 源内子鉄 / 河尻秀隆 役
- fleet+flight(2012年10月、Geki地下Liberty) - 島崎博 役
- 裏切りは僕の名前を知っている〜深紅にとけゆく想いの果てに〜(2012年11月、シアター1010) - ヴァンパイア / ニーダトレヒ / 住人 役
- 生きてるうちが華なのよ。(2012年12月、大塚萬劇場) - 新見ゾンビ 役
- 戦国シェイクスピアBASARA〜謀略の城〜(2013年1月、シアターグリーン BIG TREE THEATER) - 相羽十三 役
- SPY-Reservoir Dogs‐(2013年4月、シアターモリエール) - 宮部鼎蔵 役
- マイセブン〜VOLTAGE WORLD〜(2013年5月、大塚萬劇場) - ミキヤ 役
- 忍者桃丸伝〜そのNINJA多少難あり〜(2013年6月、中野ザ・ポケット) - 石猿 役
- 銀河英雄伝説 初陣 もうひとつの敵(2013年8月、日本青年館大ホール) - 帝国軍兵士 役
- 茜色に燃ゆる時(2013年10月、シアターグスタフ) - 中臣鎌足 役
- 鬼切姫 第二章「来るべき日」(2013年11月、渋谷区文化総合センター大和田 伝承ホール) - 餓鬼 役
- 銀河英雄伝説 第四章後編 激突(2014年2月、青山劇場) - 帝国兵士 / スパルタニアン / フェザーンの少年 役
- 松井誠PRESENTS「~夢幻~」(2014年8月、四谷区民ホール)[1]
- 「ペルソナ3WM~群青の迷宮~」(2014年9月、シアター1010) - パフォーマー[2]
- グワィニャオン公演「女女女ニョニョニョ&Tポーズお願いします」(「Tポーズお願いします」のみ出演。2014年11月、萬劇場)[3]
- 極上文學 第7弾「走れメロス」(2014年12月、草月ホール / 大阪ビジネスパーク円形ホール) - 具現師[4]
- 「TARO~俺たちが救う~」(2015年1月、CBGKシブゲキ!!) - 熊[5]
- 極上文學 第8弾「草迷宮」 (2015年3月、4月 紀伊國屋ホール / 梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティ) - 具現師[6]
- 「ペルソナ3WM~蒼鉛の結晶~」 (2015年6月、シアターGロッソ) - パフォーマー[7]
- 「七夕ジャンクション」(2015年7月、銀座博品館劇場)[8]
- sweet factory 第一回演劇公演「継承~the succession~」(2015年7月、テアトルBONBON) - 中華料理屋店主、他[9]
- 「女海賊ビアンカ」(2015年9月、AiiA 2.5 Theater Tokyo) - ゴンドリエーレ
- 極上文學 第9弾「高瀬舟・山椒大夫」(2015年 10月、CBGKシブゲキ!! / 大阪ビジネスパーク円形ホール) - 具現師[10]
- 「戦国BASARA4皇」(2016年1月 - 2月、Zeppブルーシアター六本木 / サンケイホールブリーゼ) - 足軽[11]
- 「宮本武蔵外伝~我が宿敵は女子高生成り~」(2016年3月、三越劇場) - 吉岡三死妹「晃」[12]
- 舞台『刀剣乱舞』 虚伝~燃ゆる本能寺~(2016年5月、シアター1010 / 大阪メルパルクホール) - 時間遡行軍、湯浅直宗、他[13]
- 極上文學 第10弾「春琴抄」(2016年6月、スペースゼロ / 大阪ビジネスパーク円形ホール) - 具現師[14]
- 戦国御伽絵巻 ソロリ~妖刀村正の巻~」(2016年11月、シアターサンモール) - イワザル[15]
- 極上文學 第11弾「人間椅子/魔術師」(2016年11月、12月、スペースゼロ / 近鉄アート館) - 具現師[16]
- 「キャプテンハーロック~次元航海~」(2017年1月、大阪市中央公会堂) - アルカディア乗組員伊予[17]
- 「TOU -JYUKAI-DEN-□」(2017年2月、スペースゼロ / 近鉄アート館) - イサク・アダム・ノア[18]
- 「ペルソナ3WM 第四章~藍の誓約~/最終章~碧空の彼方へ~」(2017年4月、シアターGロッソ) - パフォーマー[19]
- 舞台『刀剣乱舞』義伝~暁の独眼竜~(2017年6月 - 7月、天王洲 銀河劇場 / 京都劇場 / 福岡サンパレス&ホール) - 時間遡行軍・伊達宗村[20]
- 「戦国御伽絵巻ヒデヨシ」(2017年8月、紀伊國屋ホール) - イワザル[21]
- 「北斗の拳 世紀末ザコ伝説」(2017年9月、シアターGロッソ) - アクションザコ[22]
- 舞台『刀剣乱舞』 外伝 此の夜らの小田原(2017年11月、小田原城 天守閣前特設野外ステージ) - 時間遡行軍[23]
- 舞台『刀剣乱舞』 ジョ伝~三つら星刀語り~(2017年12月、TOKYO DOME CITY HALL / 大阪メルパルクホール / 福岡サンパレス&ホール) - 時間遡行軍、他[24]
- 極上文學 第12弾「風の又三郎/よだかの星」(2018年3月、紀伊国屋ホール) - 具現師[25]
- 舞台『刀剣乱舞』 悲伝~結いの目の不如帰~(2018年6月、7月、明治座 / 京都劇場 / 北九州ソレイユホール / 日本青年館ホール / 天王洲 銀河劇場) - 時間遡行軍、他[26]
- 「SaGa THE STAGE~七英雄の帰還~」(2018年9月 - 10月、戸田市文化会館 / シアター1010 / サンケイホールブリーゼ) - ターム族、文官、他[27]
- 極上文學 第13弾「こゝろ」(2018年12月、紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA) - 具現師[28]
- 「イケメン戦国 THE STAGE 上杉謙信編」(2019年2月、サンシャイン劇場) - 剣舞衆[29]
- 「Famiglia!」(2019年4月、三越劇場) - モルト、他[30]
- 「誰ガ為のアルケミスト 舞台版 聖石の追憶」(2019年6月、銀座博品館劇場) - 舞闘兵団[31]
- 「YAhHoo!!!!」(2019年9月、チームスマイル・いわき・PIT / 新宿村LIVE) - ヴァース[32]
- 「誰ガ為のアルケミスト 舞台版 聖石の追憶~闇ヲ見つめる者~」(2019年9月、銀座博品館劇場) - 舞闘兵団
- 舞台『刀剣乱舞』 維伝~朧の志士たち~(2019年11月 - 2020年1月、TOKYO DOME CITY HALL / AiiA 2.5 Theater Kobe / TBS赤坂ACTシアター / 福岡サンパレス ホテル&ホール) - 時間遡行軍、他[33]
- 「誰ガ為のアルケミスト 舞台版~聖ガ剣、十ノ戒~」(2020年3月、新宿FACE / 無観客有料配信) - 舞闘兵団[34]
- 「イケメン戦国 THE STAGE~明智光秀編~」(2020年9月、EX THEATER ROPPONGI)- 剣舞衆[35]
- DMF/ENG第7回提携公演「ハイドクナイフ」(2020年10月、六行会ホール) - 武演隊[36]
- 舞台『刀剣乱舞』天伝 蒼空の兵 -大坂冬の陣-(2021年1月10日・11日の代役出演、IHIステージアラウンド東京)-時間遡行軍[37]
- 舞台『刀剣乱舞』无伝 夕紅の士 - 大坂夏の陣-(2021年4月 - 6月、IHIステージアラウンド東京)- 時間遡行軍[38]
- DMF/ENG提携公演 vol.6『クレプトキング 月を見ていたかった兎』(2021年10月 - 11月、シアターグリーン BIG TREE THEATER)- 武演隊[39]
- 「BANANA FISH」The Stage -後編-(2022年1月 - 2月、品川プリンスホテル ステラボール) - アンサンブル[40]
- 舞台『刀剣乱舞』綺伝 いくさ世の徒花(2022年3月 - 5月、明治座 / 福岡サンパレス ホテル&ホール / 新歌舞伎座)- 時間遡行軍[41]
- 「イケメン戦国 THE STAGE~連合軍VS”戦乱の亡者”雑賀孫一編~」(2022年8月、ヒューリックホール東京)- 剣舞衆[42]
- 「イケメン戦国 THE STAGE ~猿飛佐助編~」(2022年11月、渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール)- 剣舞衆[43]
- 荒牧慶彦俳優デビュー10周年記念公演 殺陣まつり~和風三国志~(2022年12月、明治座)ACアンサンブル[44]
- 「七人のおたく cult seven THE STAGE」(2023年3月、紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA / サンケイホールブリーゼ)- アンサンブル[45]
- 「イケメン戦国 THE STAGE~帰蝶編~」(2023年4月、渋谷区文化総合センター大和田 伝承ホール)- 剣舞衆[46]
- 舞台『刀剣乱舞』七周年感謝祭 -夢語刀宴會-(2023年8月、幕張メッセ 幕張イベントホール) - アンサンブル[47]
- 舞台『刀剣乱舞』山姥切国広 単独行 ー日本刀史ー(2023年10月~11月、銀河劇場、京都劇場、キャナルシティ劇場)ー歴史上人物[48]
- 舞台「地獄楽ー終の章ー」(2024年2月、シアター1010、クールジャパンパークTTホール)ーアンサンブル[49]
- ENG10周年記念公演「FROG〜新選組寄留記〜」(2024年3月、六行会ホール) - 武田観柳斎 役[50][51]
- 舞台『刀剣乱舞』心伝つけたり奇譚の走馬灯(2024年6月~7月、THEATER MILANO-Za、COOL JAPAN PARK OSAKA WWホール、キャナルシティ劇場)- 時間遡行軍、[52]
- 「イケメン戦国 THE STAGE~FINAL~」(2024年8月、シアター1010)- 剣舞衆[53]
ネットテレビ
- にへー脳(2012年、ニコ生)
- スクエアONE(2012年、N.POP.TV)
その他
- 千茶荘パンフレット - 浅次郎 役
- 演劇グラフ 2月号
- 千葉市長選挙CM
- 碧の部屋(2010年、YouTube)
Remove ads
出品
展示場所
- gallery CLASS企画公募展 サムホール展 Vol.1(2008年11月18日〜30日)
- カフェ&バー「大会」(京都市)
- 映画 Tears In Heaven(2010年)パンフレットイラスト
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads