トップQs
タイムライン
チャット
視点
福島県道23号会津高田上三寄線
福島県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
福島県道23号会津高田上三寄線(ふくしまけんどう23ごう あいづたかだかみみよりせん)は、福島県大沼郡会津美里町から会津若松市に至る県道(主要地方道)である。
概要
路線データ
道路施設
- 領家橋
- 八重松橋
- 会津美里町福重岡字北ノ越、字ノ下から氷玉字隨田に至り、一級水系阿賀野川水系氷玉川を渡る。
- 宮ノ下橋
- 会津美里町穂馬字神ノ前甲から字滝ノ原甲に至り、一級水系阿賀野川水系戸沢川を渡る。
- 西ノ沢橋
- 会津美里町穂馬字後田甲にて一級水系阿賀野川水系西ノ沢を渡る。
- 東ノ沢橋
- 馬越橋
- 会津美里町穂馬字下川原乙から会津若松市大戸町大字上三寄字南原に至り、一級水系阿賀野川水系阿賀川を渡る。
Remove ads
歴史
地理
通過する自治体
交差する道路
- 会津美里町内
- 国道401号(起点)
- 福島県道130号会津高田会津本郷線(大沼郡会津美里町永井野)
- 福島県道128号会津若松会津高田線(大沼郡会津美里町冨川)
- 福島県道72号会津坂下会津本郷線(大沼郡会津美里町大石)
- 福島県道131号下郷会津本郷線(大沼郡会津美里町氷玉)
- 会津若松市内
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads