トップQs
タイムライン
チャット
視点

福知山市立三和中学校

京都府福知山市にある中学校 ウィキペディアから

Remove ads

福知山市立三和中学校(ふくちやましりつ みわちゅうがっこう)は、京都府福知山市三和町にある公立中学校2019年4月に福知山市立菟原小学校、福知山市立細見小学校を統合した福知山市立三和小学校ともに、小中一貫校である三和学園を構成する中学校となった。

概要 福知山市立三和中学校, 過去の名称 ...

沿革

  • 1947年5月3日 - 天田郡組合立細見中学校開校
  • 1950年6月 - 新校舎竣工式を挙行
  • 1952年8月 - グラウンド竣工
  • 1955年3月31日 - 町村合併により、三和村立三和中学校へ改称
  • 1956年4月1日 - 町制施行により、三和町立三和中学校へ改称
  • 1959年12月 - 産業教室(実習棟)竣工
  • 1970年8月 - プール竣工
  • 1978年7月 - 教室棟、管理棟竣工
  • 2006年1月1日 - 1市3町の合併により、福知山市立三和中学校へ改称
  • 2019年4月1日 - 同一敷地内に福知山市立三和小学校が開校。

学校教育目標・目指す生徒像・学校テーマ

学校教育目標

「学び、思いやり、たくましく生きる生徒の育成」

目指す生徒像

  • 夢に向かって学び続ける生徒
  • 自他を愛し、豊かな心をもった生徒
  • たくましく生きる力をもった生徒

学校テーマ

~明るく元気に生き生きと~

  1. 知(学力の充実)希望進路実現
  2. 心(豊かな心)体験活動を大切に
  3. 和(地域との響きあい)信頼される学校

委員会

  • 生活委員会
  • 環境・安全委員会
  • 保健・体育委員会
  • 文化委員会
  • 給食委員会
  • 広報委員会

部活動

運動部

  • 野球部
  • ソフトテニス部
  • バスケット部
  • バレー部

文化部

  • パソコン部
  • CHS部

生徒会

生徒会スローガン

「笑顔あふれる最高の歌声 三和の誇りを世界へ向けて」

生徒会活動

  • アルミ缶回収
過去に表彰を受けている

参考文献

  • 三和町史編さん委員会『三和町史 下巻』1996年3月31日

通学区域が隣接している学校

  • 福知山市立六人部中学校
  • 綾部市立綾部中学校
  • 綾部市立東綾中学校
  • 京丹波町立和知中学校
  • 京丹波町立瑞穂中学校
以下は兵庫県

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads