トップQs
タイムライン
チャット
視点

秋葉敬三

日本のプロ野球選手 (1946-) ウィキペディアから

Remove ads

秋葉 敬三(あきば けいぞう、1946年11月11日 - )は、鹿児島県出身の元プロ野球選手投手)。

概要 基本情報, 国籍 ...

来歴・人物

鹿児島商業高校では1年生の時、1962年夏の甲子園に控え投手として出場。準々決勝に進出するが、林俊彦木俣達彦のバッテリーを擁する中京商に敗退[1]。この試合でエース浜崎正人をリリーフし甲子園初登板を果たす。チームメートに中原勝利下須崎詔一がいた。

高校卒業後は、社会人野球リッカーミシンに入団。その後、鹿児島鉄道管理局に移籍し1965年からエースとなる。1966年の都市対抗では1回戦で先発したが1失点で2回途中降板。1967年の全国鉄大会で、高崎鉄道管理局を相手に完全試合を達成し脚光を浴びた。同年の都市対抗には日本鉱業佐賀関の補強選手として出場。1回戦で池田重喜を好リリーフ、電電東北を降すが、2回戦は池田が完投するも日本コロムビアに敗退、翌年の都市対抗電電九州の補強選手として1回を投げた[2]

1968年プロ野球ドラフト会議西鉄ライオンズから11位指名を受け、翌1969年のシーズン途中に入団[3]

入団当初はシュートを武器にしていたが、1969年の秋の練習でスライダーを取得。1970年には主に中継ぎとして22試合に起用されたが、その後は登板機会に恵まれず、1972年限りで引退。

Remove ads

詳細情報

年度別投手成績

さらに見る 年 度, 球団 ...

記録

背番号

  • 14 (1969年 - 1970年)
  • 37 (1971年 - 1972年)
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads