トップQs
タイムライン
チャット
視点

穂積真六郎

朝鮮総督府官僚、参議院議員 ウィキペディアから

穂積真六郎
Remove ads

穂積 真六郎(ほづみ しんろくろう、1889年明治22年)6月30日[1] - 1970年(昭和45年)5月23日[2])は、朝鮮総督府官僚参議院議員(1期)。

概要 生年月日, 出生地 ...
Remove ads

経歴

東京府東京市牛込区(現在の東京都新宿区)出身[1]第二高等学校を経て[3]1913年大正2年)、東京帝国大学法科大学政治科を卒業し、翌年に高等文官試験に合格した[1]。朝鮮総督府試補、同事務官京畿道財務部長、釜山税関長、新義州税関長、総督官房会計課長、財務局税務課長、総督官房外事課長などを経て、殖産局長に就任した[1][4]

1941年(昭和16年)に退官した後は、京城電気株式会社取締役、京城商工会議所会頭、朝鮮商工会議所会頭、中央日韓協会副会長を務めた[4]

1947年(昭和22年)、第1回参議院議員通常選挙に出馬し、当選を果たした。

栄典

親族

穂積家系図

鈴木重麿(宇和島藩士)
 
 
穂積重樹
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
穂積重頴(第二十国立銀行頭取)穂積陳重穂積八束
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
穂積重遠穂積律之助穂積真六郎孝(渋沢元治妻)光子(石黒忠篤妻)晴子(市河三喜妻)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
穂積重行和歌子(八十島義之助妻)岩佐美代子

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads