トップQs
タイムライン
チャット
視点

穴太駅 (三重県)

三重県員弁郡東員町にある三岐鉄道の駅 ウィキペディアから

穴太駅 (三重県)map
Remove ads

穴太駅(あのうえき)は、三重県員弁郡東員町大字筑紫にある、三岐鉄道北勢線である。駅番号はH08

概要 穴太駅, 所在地 ...
Thumb
駅舎と駅前無料駐車場
Remove ads

歴史

Remove ads

駅構造

Thumb
駅構内を阿下喜方より見る
(左側道路部分が旧ホーム跡)

以前はホームのみの小さな駅であったが、2005年(平成17年)に駅舎・ホームが線路南側に新設され、同時に駅前広場・駐車場・駐輪場等が整備された。新駅に切替後、線路北側にあった従来のホームは撤去された(ホーム撤去後は道路となっている)。なお、当駅建設に係わる用地取得、駅前広場整備は地元の東員町が行った。

ホーム

単式ホーム1面1線を持つ地上駅である。ホームは大型のU字ブロックの上にコンクリートの板を乗せただけの簡素なもので、ホーム下部に退避可能な構造となっている。

駅舎

1階建ての駅舎が線路の南側に設置されているが、駅員は配置されておらず無人である[2]。駅舎東側部分の改札内にはトイレ多目的トイレのある男女別の水洗式)が設けられているが、待合室は設置されていない。

その他設備

駅務機器

駅舎には、自動券売機(1台)、自動改札機(2通路、うち1通路は車椅子対応のワイド型)、自動精算機(1台)が備えられており、普通券回数券の購入が可能であるが、定期券の購入はできない。なお、当駅には監視カメラが備えられ東員駅からの遠隔監視駅となっており[3]無人駅にもかかわらず、終日普通乗車券を購入できる。

駅前広場設備等

当駅は従前より東員町四日市市を結ぶ幹線道路「三重県道623号四日市東員線」に隣接しており駅へのアクセスは比較的良好であった。よって、北勢線の他の駅のように大きく駅を移転させることはせずに、従前の駅の線路向かいに駅を移転・駅前広場を整備することにより、駅へのアクセスを損ねることなく車から電車への乗り継ぎ利便性を向上させている。

駅前には車の停車スペースが備えられ、車で駅に送ってもらい電車を利用するキスアンドライドが可能となっている。この駅前広場横の県道沿いには東員町のコミュニティーバス等のバス停が設置されていて、バスとの結節が図られている。駅前広場南東側には60台分の駐車場が設置されており、車を駅に止めて電車を利用するパークアンドライドも可能である。駅前広場にはロータリーは無いが、この駐車場での車の転回が可能なように配慮されている。駅前広場の北西側には99台(駅舎横上屋付64台・駅横の県道沿い上屋付35台)分の駐輪場がある。また、駅前広場に公衆電話ボックスが1基設置されている。

バリアフリー設備

駅前広場・駅舎・ホーム等の施設について バリアフリーに対応しており、三重県が定める「三重県だれもが住みよい福祉のまちづくり推進要綱」「三重県バリアフリーのまちづくり推進条例」の整備基準に基づいていることを示す適合証交付施設となっている。

Remove ads

利用状況

要約
視点

「三重県統計書」によると、1日の平均乗車人員は以下の通りである[4]

さらに見る 年度, 一日平均 乗車人員 ...
  • 穴太駅の利用状況の変遷を下表に示す。
    • 輸送実績(乗車人員)の単位は人であり、年度での総計値を示す。年度間の比較に適したデータである。
    • 乗降人員調査結果は任意の1日における値(単位:人)である。調査日の天候・行事等の要因によって変動が大きいので年度間の比較には注意を要する。
    • 表中、最高値を赤色で、最高値を記録した年度以降の最低値を青色で、最高値を記録した年度以前の最低値を緑色で表記している。
    • 2005年(平成17年)に駅前駐車場・駐輪場が整備されて以来、駅利用客は増加傾向にある。
年度別利用状況(穴太駅)
さらに見る 年 度, 当駅分輸送実績(乗車人員):人/年度 ...
Remove ads

駅周辺

田園地帯にあるが、駅北側を中心に民家が多く建つエリアもある。北へ抜けると国道421号やショッピングセンターを経て東員病院に至る。南へ抜けると藤川を経て員弁川に至る。藤川と員弁川の間は工業地となっており、その東端で藤川と員弁川が合流する。なお、弁天川付近には桑名市との境界線がある。

バス路線

三重県道623号線沿いに「穴太駅前」停留所があり、下記の路線が経由する。

八風バス
(※桑名西高校の登下校時間帯のみ運行。同校の休校日は全便運休)
東員町コミュニティバス(東員町オレンジバス
  • 東部線
    • 城山二丁目・ネオポリス方面
(※日中時間帯はサンシパーク東員駅方面行きも運行。年末年始は全便運休)

隣の駅

三岐鉄道
H 北勢線
七和駅(H07) - 穴太駅(H08) - 東員駅(H09)

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads