トップQs
タイムライン
チャット
視点

第七管区海上保安本部

管区海上保安本部の1つ ウィキペディアから

第七管区海上保安本部
Remove ads

第七管区海上保安本部(だいななかんくかいじょうほあんほんぶ)は、主に中国九州北部地方の日本海瀬戸内海有明海ならびに山口県西部、福岡県佐賀県長崎県大分県管轄範囲とする、海上保安庁管区海上保安本部の一つである。

概要 第七区海上保安本部, 創設 ...

略称は七管七管本部と称呼することもある)、英語表記は7th Regional Coast Guard Headquarters。本部は福岡県北九州市門司区西海岸にあり、下部組織として10の海上保安部、12の海上保安署・分室、航空基地1カ所、海上交通センター1カ所を有する。

Remove ads

特徴

管区には、関門海峡や、国際海峡である対馬海峡があり、多くの船舶が行き交っている。その周辺は玄界灘豊後水道といった海の難所でもあり、多くの海難事案が発生している。

また、管区内には海上自衛隊及びアメリカ海軍佐世保基地長崎空港新北九州空港大分空港といった海上空港プルサーマル計画が実施される玄海原子力発電所と、警備が必要な施設が非常に多い。北九州工業地帯大分臨海工業地域などの工業地帯における災害防除、博多港長崎港北九州港下関港などの国際港があり、これらの港湾における警備や密輸阻止も大きな仕事である。

対馬沖では、国境海域を接する韓国の不法漁民による排他的経済水域を侵犯しての密漁が横行しており、その手口も近年悪質化している。

七管関連年表

組織

保有船艇・航空機

要約
視点

巡視船・巡視艇

さらに見る 所属, 巡視船 ...

七管は約80隻の巡視船巡視艇を保有しているが、主要なものを以下に挙げる。

航空機

七管は固定翼機2機、回転翼機4機の航空機を保有している。

福岡海上保安部(巡視船やしま搭載機)

  • 回転翼機
    • MH795 はなみどり1号:ベル 412EP
    • MH908 はなみどり2号:ベル 412EP

北九州航空基地

  • 固定翼機
    • MAJ575 わかたか1号:ファルコン2000
    • MAJ576 わかたか2号:ファルコン2000
    • MAJ577 わかたか3号:ファルコン2000
    • MA868 うみかもめ1号:ビーチ350
    • MA870 うみかもめ2号:ビーチ350
    • SA391 あまつばめ1号:セスナ172
    • SA392 あまつばめ2号:セスナ172
    • SA393 あまつばめ3号:セスナ172
    • SA394 あまつばめ4号:セスナ172
  • 回転翼機
    • MH966 はまちどり1号:AW139
    • MH969 はまちどり2号:AW139
Remove ads

脚注

Loading content...

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads