トップQs
タイムライン
チャット
視点

第1回国民体育大会

1946年に近畿2府3県と青森県八戸市で行われた国民体育大会 ウィキペディアから

Remove ads

第1回国民体育大会(だい1かいこくみんたいいくたいかい)は1946年昭和21年)から翌年にかけて、夏季大会が兵庫県宝塚市、秋季大会が近畿2府3県、冬季大会が青森県八戸市で開催された。

さらに見る 夏季大会, 秋季大会 ...

戦後の混乱から日本のスポーツ振興を役目を立てようと国民体育大会が初めて開催された。沖縄を除く46都道府県5,377人が全員、食糧を持参した。ちなみに第1回国体の開幕日は8月9日で、長崎市への原爆投下からちょうど1年後のことである。

この第1回国体は戦前期に行われた明治神宮競技大会(明治神宮国民体育大会、明治神宮国民練成大会)からの名残りで、会計年度制(4月基点)で夏季・秋季・冬季スケート競技会に引き続けて、1947年2月10日11日に全体の大会の締めくくりを兼ねた冬季大会スキー競技会を北海道および長野県で開催する予定であったが、選手団輸送の問題で取りやめとなった。

なお第2回の石川国体からは会計年度制ではなく暦年制(1月基点)となったことから冬季大会は実施されなかった。

Remove ads

夏季大会

実施競技・会場一覧

  • 水泳(詳細): 兵庫県 宝塚プール

秋季大会

実施競技・会場一覧

  • 漕艇: 滋賀県 瀬田川
  • ヨット: 滋賀県 琵琶湖
  • 陸上(日本陸上競技選手権大会を兼ねて開催[1]): 京都府 西京極競技場
  • サッカー: 兵庫県 西宮球技場
  • テニス(庭球): 大阪府 中百舌鳥庭球場
  • ホッケー: 兵庫県 西宮球技場
  • ボクシング: 兵庫県 西宮野球場
  • バレーボール: 兵庫県 西宮排球場
  • 体操: 大阪府 YMCA体育館
  • バスケットボール: 兵庫県 西宮内外体育館 他
  • レスリング: 兵庫県 西宮体育館
  • ウエイトリフティング: 京都府 円山公園音楽堂
  • ハンドボール: 兵庫県 西宮競技場
  • 自転車: 奈良県 橿原競技場
  • ソフトテニス(軟式庭球): 京都府 西京極競技場
  • 卓球: 兵庫県 宝塚公会堂
  • 軟式野球: 京都府 西京極競技場 他
  • 相撲: 奈良県 橿原道場
  • 馬術: 京都府 長岡競馬場
  • ラグビーフットボール: 兵庫県 西宮球技場
  • 高校野球: 大阪府 藤井寺球場
  • 実業団野球: 兵庫県 西宮野球場
  • 大阪府女子中等ソフトボール: 大阪府 藤井寺野球場
  • アメリカンフットボール: 兵庫県 西宮球技場
  • 登山写真展: 大阪府 朝日会館
Remove ads

冬季大会

概要 冬季大会スケート競技 兼 第15回全日本選手権大会, 開催地 ...

スケート競技会

第1回国民体育大会冬季大会スケート競技兼第15回全日本選手権大会は、1947年1月25日から1月26日を会期として青森県八戸市で開催された。

実施競技・会場一覧

スキー競技会

(中止)

参考文献

  • 『国民体育大会50年のあゆみ』日本体育協会編集・発行、1998年

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads