トップQs
タイムライン
チャット
視点

第181回国会

2012年10月に召集された臨時国会 ウィキペディアから

Remove ads

第181回国会(だい181かいこっかい)とは、2012年10月29日に召集された臨時国会。会期は衆議院が解散された11月16日までの19日間であった。

概要

赤字国債の発行を可能にする「特例公債発行法案」及び「一票の格差是正」を可決することを目的として1ヶ月程度(11月30日までの33日間)の会期で召集されたが、ねじれ国会状態の参議院においては野田佳彦首相の所信表明演説野党が拒否(憲政史上初の事態)する等、波乱の幕開けとなった。首相が解散条件として掲げていた前出の法案が成立したことを受け、11月16日に衆議院解散され閉会した。

各党・会派の議席数

Remove ads

主な審議議案

衆法(衆議院議員提出法律案)

さらに見る 提出回次, 議案件名 ...

参法(参議院議員提出法律案)

さらに見る 提出回次, 議案件名 ...

閣法(内閣提出法律案)

さらに見る 提出回次, 議案件名 ...

今国会の動き

召集前

会期中

10月

11月

  • 13日 - 東京都知事を辞任した石原慎太郎が平沼赳夫が代表を務める「たちあがれ日本」に合流する形で党名を「太陽の党」に改名。
  • 14日 - 野田首相が党首討論において11月16日に衆議院を解散する意向を表明。
    同日夜に首相官邸で開かれた三役会議において次期衆院選を12月4日公示・16日投開票することが決定[6]
  • 16日 - 衆議院解散(近いうち解散)による閉会。
Remove ads

常任委員長

さらに見る 委員長名, 氏名 ...
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads