トップQs
タイムライン
チャット
視点

第57回世界卓球選手権団体戦

2024年の世界卓球選手権 ウィキペディアから

第57回世界卓球選手権団体戦
Remove ads

第57回世界卓球選手権団体戦(だい57かいせかいたっきゅうせんしゅけんだんたいせん、: 2024 World Team Table Tennis Championships)は、2024年2月16日から2月25日まで大韓民国釜山広域市にあるBEXCOで開催された世界卓球選手権団体戦[2][3]

概要 大会概要, 英語 ...
Remove ads

概要

2024年世界卓球選手権団体戦は、2024年2月16日から2月25日まで釜山で開催された。釜山での世界卓球団体戦は2020年3月に開催が決まっていたが、韓国での新型コロナウイルスの流行により3度の延期の後に中止となっていた(第55回世界卓球選手権団体戦の項目も参照)。韓国での世界選手権開催は初めてとなる[4]

開催地選定については、2021年11月25日にアメリカヒューストンで行われた国際卓球連盟総会において決定した。最終候補には釜山の他に、ブエノスアイレスアルゼンチン)、ブバネーシュワルパンチクラデリー(以上インド)が残っていた[5]

なお、今大会は2024年パリオリンピックの予選を兼ねる大会となっており、ベスト8に進出すると、オリンピック団体戦の出場権を獲得すると同時に、個人戦も2人の出場枠を得られる。

出場チーム

出場チームは以下の男女各40チーム[6][7]。当初、大陸枠33、大陸間予選枠6、開催国枠1の予定であったが、大陸間予選は取りやめとなり、6枠のうち5つを5大陸に1つずつ追加で割り当てし、残りの1つは2023年11月の世界ランキング[8]最上位に割り当てすることになった[9]

さらに見る 選出理由, 男子団体 ...
Remove ads

ドロー

要約
視点

グループリーグの組み合わせ抽選会は、1月16日に行われた[10]。2024年1月時点の世界ランキングを基に分けて抽選した。決勝トーナメントの抽選は、2月20日のグループリーグ終了後に実施した。

男子

抽選結果

女子

抽選結果

大会日程

時間は韓国標準時日本標準時と同じ(UTC+9[11]

本戦
決勝
さらに見る 種目, 2月16日 (金) ...

競技結果

要約
視点

男子

グループリーグ

全8組。各組1位から3位までの合計24チームが決勝トーナメントに進出(各組1位は2回戦へ進出)。

1組
さらに見る 順位, チーム ...
2組
さらに見る 順位, チーム ...
2位から4位の当該間の得失試合差で2位カザフスタン(+1)、3位イングランド(0)、4位アメリカ(-1)。
3組
さらに見る 順位, チーム ...
4組
さらに見る 順位, チーム ...
5組
さらに見る 順位, チーム ...
6組
さらに見る 順位, チーム ...
7組
さらに見る 順位, チーム ...
8組
さらに見る 順位, チーム ...

決勝トーナメント

 
1回戦2回戦準々決勝準決勝決勝
 
                  
 
 
 
 
 
 
 
中華人民共和国の旗 中国3
 
 
 
 ルーマニア0
 
イングランドの旗 イングランド0
 
 
 
 ルーマニア3
 
中華人民共和国の旗 中国3
 
 
 
日本の旗 日本0
 
香港の旗 香港2
 
 
 
 オーストリア3
 
 オーストリア0
 
 
日本の旗 日本3
 
 
 
 
 
中華人民共和国の旗 中国3
 
 
大韓民国の旗 韓国2
 
 
 
 
 
スロベニアの旗 スロベニア2
 
 
 
 デンマーク3
 
 ハンガリー1
 
 
 
 デンマーク3
 
 デンマーク1
 
 
 
大韓民国の旗 韓国3
 
カザフスタンの旗 カザフスタン2
 
 
 
インドの旗 インド3
 
インドの旗 インド0
 
 
大韓民国の旗 韓国3
 
 
 
 
 
中華人民共和国の旗 中国3
 
 
フランスの旗 フランス0
 
 
 
 
 
フランスの旗 フランス3
 
 
 
ポーランドの旗 ポーランド0
 
 チェコ0
 
 
 
ポーランドの旗 ポーランド3
 
フランスの旗 フランス3
 
 
 
ポルトガルの旗 ポルトガル1
 
クロアチアの旗 クロアチア3
 
 
 
ブラジルの旗 ブラジル0
 
クロアチアの旗 クロアチア1
 
 
ポルトガルの旗 ポルトガル3
 
 
 
 
 
フランスの旗 フランス3
 
 
チャイニーズタイペイの旗 チャイニーズタイペイ1
 
 
 
 
 
 スウェーデン2
 
 
 
チャイニーズタイペイの旗 チャイニーズタイペイ3
 
セルビアの旗 セルビア0
 
 
 
チャイニーズタイペイの旗 チャイニーズタイペイ3
 
チャイニーズタイペイの旗 チャイニーズタイペイ3
 
 
 
ドイツの旗 ドイツ0
 
シンガポールの旗 シンガポール0
 
 
 
イランの旗 イラン3
 
イランの旗 イラン0
 
 
ドイツの旗 ドイツ3
 
 
 
 
2回戦
2月21日
20:00
結果 中華人民共和国の旗 中国 30  ルーマニア
Score by game:
王楚欽 30 Ovidiu Ionescu
樊振東 30 Eduard Ionescu
馬龍 30 Darius Movileanu

2月21日
20:00
結果 日本の旗 日本 30  オーストリア
Score by game:
張本智和 31 Andreas Levenko
篠塚大登 31 Robert Gardos
松島輝空 30 Daniel Habesohn

2月21日
20:00
結果  デンマーク 32 スロベニアの旗 スロベニア
Score by game:
トビアス・ラスムッセン 03 Darko Jorgić
アンダース・リンド 31 Peter Hribar
ジョナサン・グロート 31 Deni Kožul
アンダース・リンド 13 Darko Jorgić
トビアス・ラスムッセン 32 Peter Hribar

2月21日
20:00
結果 大韓民国の旗 韓国 30 インドの旗 インド
Score by game:
張禹珍 30 Harmeet Desai
林鐘勳 31 Sharath Kamal
李尚洙 30 Sathiyan Gnanasekaran

2月21日
20:00
結果 フランスの旗 フランス 30 ポーランドの旗 ポーランド
Score by game:
フェリックス・ルブラン 31 Milosz Redzimski
アレクシス・ルブラン 32 Jakub Dyjas
シモン・ゴーズィ 31 Samuel Kulczycki

2月21日
20:00
結果 ポルトガルの旗 ポルトガル 31 クロアチアの旗 クロアチア
Score by game:
マルコス・フレイタス 30 アンドレイ・ガチーナ
ティアゴ・アポローニャ 30 フィリップ・ゼリコ
ジョアン・ジェラルド 03 トミスラブ・プツァル
マルコス・フレイタス 30 フィリップ・ゼリコ

2月21日
20:00
結果 チャイニーズタイペイの旗 チャイニーズタイペイ 32  スウェーデン
Score by game:
高承睿 13 トルルス・モーレゴード
林昀儒 30 マティアス・ファルク
馮翊新 23 アントン・シェルベリ
林昀儒 30 トルルス・モーレゴード
高承睿 30 マティアス・ファルク

2月21日
20:00
結果 ドイツの旗 ドイツ 30 イランの旗 イラン
Score by game:
邱党 31 Noshad Alamian
ドミトリ・オフチャロフ 30 Nima Alamian
パトリック・フランチスカ 32 Amir Hossein Hodaei
準々決勝
2月22日
13:00
結果 フランスの旗 フランス 31 ポルトガルの旗 ポルトガル
Score by game:
アレクシス・ルブラン 13 マルコス・フレイタス
フェリックス・ルブラン 30 ティアゴ・アポローニャ
シモン・ゴーズィ 31 ジョアン・ジェラルド
フェリックス・ルブラン 31 マルコス・フレイタス

2月22日
20:00
結果 中華人民共和国の旗 中国 30 日本の旗 日本
Score by game:
王楚欽 31 松島輝空
樊振東 31 張本智和
馬龍 31 篠塚大登

2月23日
10:00
結果 大韓民国の旗 韓国 31  デンマーク
Score by game:
林鐘勳 31 アンダース・リンド
張禹珍 13 ジョナサン・グロート
安宰賢 30 マルティン·アンデルセン
林鐘勳 31 ジョナサン・グロート

2月23日
17:00
結果 チャイニーズタイペイの旗 チャイニーズタイペイ 30 ドイツの旗 ドイツ
Score by game:
荘智淵 32 邱党
林昀儒 32 ドミトリ・オフチャロフ
高承睿 31 パトリック・フランチスカ
準決勝
2月24日
13:00
結果 中華人民共和国の旗 中国 32 大韓民国の旗 韓国
Score by game:
王楚欽 13 張禹珍
樊振東 30 林鐘勳
馬龍 23 李尚洙
樊振東 30 張禹珍
王楚欽 30 林鐘勳

2月24日
17:00
結果 フランスの旗 フランス 31 チャイニーズタイペイの旗 チャイニーズタイペイ
Score by game:
フェリックス・ルブラン 31 荘智淵
アレクシス・ルブラン 03 林昀儒
シモン・ゴーズィ 30 高承睿
フェリックス・ルブラン 30 林昀儒
決勝
2月25日
20:00
結果 中華人民共和国の旗 中国 30 フランスの旗 フランス
Score by game:
王楚欽 30 フェリックス・ルブラン
樊振東 32 アレクシス・ルブラン
馬龍 31 シモン・ゴーズィ

女子

グループリーグ

全8組。各組1位から3位までの合計24チームが決勝トーナメントに進出(各組1位は2回戦へ進出)。

1組
さらに見る 順位, チーム ...
2組
さらに見る 順位, チーム ...
3組
さらに見る 順位, チーム ...
4組
さらに見る 順位, チーム ...
5組
さらに見る 順位, チーム ...
2位から4位の当該間の得失試合差は同じ(0)。得失ゲーム率で2位マレーシア(21-18 1.16)、3位イタリア(19-20 0.95)、4位プエルトリコ(18-19 0.94)。
6組
さらに見る 順位, チーム ...
7組
さらに見る 順位, チーム ...
8組
さらに見る 順位, チーム ...
1位と2位、4位と5位は直接の対戦結果による。

決勝トーナメント

 
1回戦2回戦準々決勝準決勝決勝
 
                  
 
 
 
 
 
 
 
中華人民共和国の旗 中国3
 
 
 
タイ王国の旗 タイ0
 
 オーストリア2
 
 
 
タイ王国の旗 タイ3
 
中華人民共和国の旗 中国3
 
 
 
大韓民国の旗 韓国0
 
ブラジルの旗 ブラジル3
 
 
 
 ハンガリー1
 
ブラジルの旗 ブラジル1
 
 
大韓民国の旗 韓国3
 
 
 
 
 
中華人民共和国の旗 中国3
 
 
フランスの旗 フランス0
 
 
 
 
 
フランスの旗 フランス3
 
 
 
ポルトガルの旗 ポルトガル0
 
ルクセンブルクの旗 ルクセンブルク0
 
 
 
ポルトガルの旗 ポルトガル3
 
フランスの旗 フランス3
 
 
 
ドイツの旗 ドイツ2
 
 スウェーデン3
 
 
 
スロバキアの旗 スロバキア2
 
 スウェーデン0
 
 
ドイツの旗 ドイツ3
 
 
 
 
 
中華人民共和国の旗 中国3
 
 
日本の旗 日本2
 
 
 
 
 
チャイニーズタイペイの旗 チャイニーズタイペイ3
 
 
 
インドの旗 インド1
 
イタリアの旗 イタリア0
 
 
 
インドの旗 インド3
 
チャイニーズタイペイの旗 チャイニーズタイペイ2
 
 
 
香港の旗 香港3
 
ポーランドの旗 ポーランド3
 
 
 
シンガポールの旗 シンガポール0
 
ポーランドの旗 ポーランド1
 
 
香港の旗 香港3
 
 
 
 
 
香港の旗 香港0
 
 
日本の旗 日本3
 
 
 
 
 
 ルーマニア3
 
 
 
 エジプト0
 
 チリ0
 
 
 
 エジプト3
 
 ルーマニア0
 
 
 
日本の旗 日本3
 
マレーシアの旗 マレーシア1
 
 
 
クロアチアの旗 クロアチア3
 
クロアチアの旗 クロアチア0
 
 
日本の旗 日本3
 
 
 
 
2回戦
2月21日
17:00
結果 中華人民共和国の旗 中国 30 タイ王国の旗 タイ
Score by game:
陳夢 30 Suthasini Sawettabut
孫穎莎 30 Jinnipa Sawettabut
王藝迪 30 Orawan Paranang

2月21日
17:00
結果 大韓民国の旗 韓国 31 ブラジルの旗 ブラジル
Score by game:
申裕斌 23 ブルーナ・タカハシ
田志希 30 ジュリア・タカハシ
李シオン 30 ブルーナ・アレシャンドレ
田志希 30 ブルーナ・タカハシ

2月21日
17:00
結果 フランスの旗 フランス 30 ポルトガルの旗 ポルトガル
Score by game:
ユアン・ジアナン 32 Fu Yu
プリティカ・パバド 31 Shao Jieni
シャルロット・ルッツ 30 Matilde Pinto

2月21日
17:00
結果 ドイツの旗 ドイツ 30  スウェーデン
Score by game:
シャン・シャオナ 30 Linda Bergström
ニーナ・ミッテルハム 32 Christina Källberg
サビーネ・ウィンター 30 Filippa Bergand

2月21日
17:00
結果 チャイニーズタイペイの旗 チャイニーズタイペイ 31 インドの旗 インド
Score by game:
陳思羽 23 Manika Batra
鄭怡静 30 Sreeja Akula
李昱諄 31 Ayhika Mukherjee
鄭怡静 31 Manika Batra

2月21日
17:00
結果 香港の旗 香港 31 ポーランドの旗 ポーランド
Score by game:
杜凱琹 31 Katarzyna Węgrzyn
朱成竹 23 Natalia Bajor
李皓晴 30 Zuzanna Wielgos
杜凱琹 30 Natalia Bajor

2月21日
17:00
結果  ルーマニア 30  エジプト
Score by game:
ベルナデッテ・スッチ 31 Hana Goda
エリザベタ・サマラ 32 Dina Meshref
アディナ・ディアコヌ 30 Yousra Abdel Razek

2月21日
17:00
結果 日本の旗 日本 30 クロアチアの旗 クロアチア
Score by game:
早田ひな 30 レア・ラコバッツ
張本美和 30 ハナ・アラポビッチ
平野美宇 30 マテヤ・イェーガー
準々決勝
2月22日
10:00
結果 香港の旗 香港 32 チャイニーズタイペイの旗 チャイニーズタイペイ
Score by game:
杜凱琹 30 陳思羽
朱成竹 03 鄭怡静
李皓晴 31 李昱諄
杜凱琹 23 鄭怡静
朱成竹 31 陳思羽

2月22日
17:00
結果 中華人民共和国の旗 中国 30 大韓民国の旗 韓国
Score by game:
孫穎莎 30 李シオン
陳夢 30 田志希
王藝迪 30 申裕斌

2月22日
17:00
結果 フランスの旗 フランス 32 ドイツの旗 ドイツ
Score by game:
ユアン・ジアナン 30 シャン・シャオナ
プリティカ・パバド 23 ニーナ・ミッテルハム
シャルロット・ルッツ 31 サビーネ・ウィンター
ユアン・ジアナン 13 ニーナ・ミッテルハム
プリティカ・パバド 30 シャン・シャオナ

2月22日
20:00
結果 日本の旗 日本 30  ルーマニア
Score by game:
伊藤美誠 32 ベルナデッテ・スッチ
早田ひな 31 アンドレア・ドラゴマン
平野美宇 30 エリザベタ・サマラ
準決勝
2月23日
13:00
結果 中華人民共和国の旗 中国 30 フランスの旗 フランス
Score by game:
孫穎莎 30 プリティカ・パバド
陳夢 30 ユアン・ジアナン
王藝迪 30 シャルロット・ルッツ

2月23日
20:00
結果 日本の旗 日本 30 香港の旗 香港
Score by game:
張本美和 32 杜凱琹
早田ひな 30 朱成竹
平野美宇 30 李皓晴
決勝
2月24日
20:00
結果 中華人民共和国の旗 中国 32 日本の旗 日本
Score by game:
孫穎莎 30 張本美和
陳夢 13 早田ひな
王藝迪 03 平野美宇
孫穎莎 30 早田ひな
陳夢 31 張本美和
Remove ads

メダリスト

さらに見る 種目, 金 ...

日本代表

日本代表5名の選定は、パリオリンピックシングルス選考ポイントの上位4名に、強化本部推薦の1名を加えた[12]。WRは2月13日現在の世界ランキング[13][14]

男子代表は張本智和(選考1位・WR9位)、戸上隼輔(選考2位・WR23位)、篠塚大登(選考3位・WR74位)、田中佑汰(選考4位・WR69位)、松島輝空(本部推薦・WR33位)の5人。準々決勝で中国に敗れ、2大会連続メダル獲得はならなかった[15]

女子代表は早田ひな(選考1位・WR5位)、平野美宇(選考2位・WR18位)、伊藤美誠(選考3位・WR14位)、張本美和(選考4位・WR16位)、木原美悠(本部推薦・WR24位)の5人。5大会連続となる決勝での中国との対戦で2-3の接戦の末敗れたが、日本は3試合目終了時点で2-1と王手をかけ、中国をあと一歩まで追い詰めた[16]

日本での放送

要約
視点

国内放送・配信権を獲得したテレビ東京(テレ東)をキーステーションにTXN系列局BSテレビ東京(BSテレ東)で放送。また旧科学テレビからの通算で開局60周年を迎えることから、記念番組として位置づけられた。

平野美宇がアイドルファンという縁もあり、日向坂46が前大会に続けて応援サポーターを務め、メンバーのうち3人が交代で現地リポートを担当した[注釈 1]ほか、中継自体も現地からの形式で進行した[注釈 2][注釈 3]

また、テレ東が世界卓球を放送開始して20周年を迎えることから、2024年1月7日からTXN系列で『世界卓球 ヤミツキTV』が毎週日曜日23:30~24:00の枠で全8回放送することが発表された[17]。更に、2024年1月3日にはBSテレ東で日向坂卓球No.1選手権が放送された[18]

大会本番についてはグループリーグ期間中は原則として、女子をTXN系列で、男子をBSテレ東で優先、決勝トーナメントは試合進行に合わせて生放送[19]。更に深夜時間帯にもハイライトを放送。但し試合進行や編成の都合により、以下の変更があった。

  • 2月16日・19日 - TXN系列では通常編成[注釈 4]を優先。女子グループリーグを16日は21時以降に、17日は22時以降に録画放送、18日と19日は20時前後から試合終了まで生中継[20][注釈 5]。BSテレ東は19日まで17時から試合終了まで男子グループリーグを生中継で放送[注釈 6]。但し16日の対ナイジェリア戦は対戦相手が棄権し不戦勝試合となったため、内容を変更して放送した[注釈 7][21][22][23]
  • 2月21日 - 男女ともにオリンピック出場が決定する試合のため、17時から女子をTXN系列で、19:54から男子をTXN系列とBSテレ東で放送[24]。ところが、系列局のうちテレビ北海道テレビ愛知並びにテレQは通常編成を優先したため、女子の中継は18:25開始。その時には日本女子のオリンピック出場が決まった後だったため、特に地元局として早田ひなを応援していたテレQにとっては大失態だった。なおテレQでは事後のフル録画放送も無かった。
  • 2月22日 - TXN系列とBSテレ東[注釈 8]で同時放送したが、準々決勝は男女ともに同じ時間帯で試合だった。しかし女子の前の試合が長引いていたため、先ず男子の日本対中国戦を途中まで生放送し、女子の前の試合が終了した時点で日本対ルーマニア戦の試合に切り替えた。しかしこの対応には視聴者から苦情が寄せられる事態となった[25]。男子の試合の残りの部分は女子の試合終了後に録画で放送したため、放送時間も19:58 - 23:54と大幅に拡大[注釈 9]
  • 2月23日 - 女子準決勝の日本対香港戦をTXN系列局とBSテレ東で19:00 - 22:08の枠で放送[注釈 10]。19時台は直近の試合のリプレイに充てた。
  • 2月24日 - 女子の決勝 日本対中国戦をTXN系列局とBSテレ東で19:54 - 23:54の枠で放送[注釈 11]
  • 2月25日 - 男子団体は日本が準々決勝で敗退したため、決勝の中国対フランス戦を深夜の時間帯で録画放送[26]
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads