トップQs
タイムライン
チャット
視点

筑紫通り

福岡市の街路 ウィキペディアから

Remove ads

筑紫通りちくしどおりローマ字表記: Chikushi Dōri[1]は、福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目交差点から光丘町3丁目の春日市との境までの市道博多駅草ヶ江線市道博多駅春日原2号線福岡県道505号板付牛頸筑紫野線・市道博多駅春日原1号線7.0kmに付けられた福岡市道路愛称

概要 制定年, 北西端 ...
福岡県道505号標識
福岡県道505号標識
Remove ads

概要

鹿児島本線御笠川に挟まれた博多区内を南北に縦走する幹線道路で、同様に南北を走る国道3号福岡南バイパス)と日赤通り高宮通りのほぼ中間に位置していることから、日中は交通量が多く、麦野交差点以北の約5kmが片道2車線で整備されている。

周辺

主な接続路線

Thumb
福岡市博多区福岡県道49号大野城二丈線との交点北側
さらに見る 交差する道路, 交差する場所 ...

名前の由来

大宰府(筑紫大宰)通じる道路であることから(1969年の福岡市制施行80周年を記念した道路愛称事業により制定)。

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads