トップQs
タイムライン
チャット
視点

美ヶ原高原美術館

長野県上田市にある美術館 ウィキペディアから

美ヶ原高原美術館map
Remove ads

美ヶ原高原美術館(うつくしがはらこうげんびじゅつかん、英語表記The Utsukushi-ga-hara Open-Air Museum)は長野県上田市武石上本入美ヶ原高原(旧小県郡武石村上本入)にある野外彫刻のある彫刻庭園を中心とした美術館である。館長は日枝久[1]

Thumb
美ヶ原高原美術館 光の美術館
概要 美ヶ原高原美術館 THE UTSUKUSHI GA HARA OPEN-AIR MUSEUM, 施設情報 ...
Thumb
本館屋外展示場
Thumb
新館屋外展示場
Thumb
ギャラリーⅡ
Thumb
こども美術館
Remove ads

概要

公益財団法人彫刻の森芸術文化財団が管理運営する。

1981年6月に箱根町にある箱根 彫刻の森美術館の姉妹館として開館された。八ヶ岳中信高原国定公園の北東部、標高はおよそ2,000m以上の高冷地に立地している。冬期期間(11月下旬から翌年4月中旬)は美術館への経路であるビーナスラインの一部および美ヶ原公園西内線が通行止になるため、それと同時に美術館も休館する。2007年8月には道の駅に登録された。

展示作品は屋外には彫刻作品を、館内には絵画を中心とし、光をあつかったものや、ミロのヴィーナスダビデ像などの模型作品の他に子供を対象とした遊戯施設がある。

毎年、フジテレビ系列長野放送と美ヶ原高原美術館が中心となり、小学生・中学生を対象とした立体造形作品のコンクール(子供たちの彫刻コンクール)が催されており、応募された作品は審査の後、美術館内に展示される。

施設

  • 本館屋外展示場
  • 新館屋外展示場
  • ギャラリーⅠ
  • ギャラリーⅡ
  • こども美術館
  • ビーナスの城
  • アモーレの鐘

おもな展示作品

利用案内

交通手段
開館期間・時間
  • 開館期間: 4月下旬から11月中旬まで
    • 経路であるビーナスラインの一部および美ヶ原公園西内線が通行止めになるため、これにあわせて美術館も冬季閉鎖する。
  • 開館時間: 9時から17時まで(入場は16時30分まで)
    • 夏休みシーズンには入場締切および閉館時間が30分延長することもある。

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads