トップQs
タイムライン
チャット
視点
群馬原町駅
群馬県吾妻郡東吾妻町にある東日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから
Remove ads
群馬原町駅(ぐんまはらまちえき)は、群馬県吾妻郡東吾妻町大字原町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)吾妻線の駅である[1]。
Remove ads
歴史
- 1945年(昭和20年)
- 1962年(昭和37年)8月20日:貨物取扱廃止[2]。
- 1971年(昭和46年)2月1日:業務委託駅化[3]。
- 1984年(昭和59年)2月1日:荷物扱い廃止[2]。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化に伴い、JR東日本の駅となる[2]。
- 2004年(平成16年)2月:開業以来の木造駅舎を改築、現在の駅舎の供用が開始される。
- 2013年(平成25年)3月16日:特急「草津」の下り3号も当駅停車となり、当列車全てが停車となる(土日祝日運転32号は通過)。
- 2014年(平成26年)10月1日:東京近郊区間に編入される[4]。
- 2017年(平成29年)
- 2018年(平成30年)2月21日:東吾妻町観光協会事務局が駅舎内に移転[6]。
Remove ads
駅構造
中之条駅管理の無人駅[1]。以前は、JR東日本ステーションサービス(2015年6月30日まではJR高崎鉄道サービス)が業務を受託する業務委託駅で、乗車券等を発売する窓口が存在したが、2017年4月1日限りで無人駅化され、窓口も閉鎖された。
- 待合室(2021年7月)
- ホーム(2021年7月)
利用状況
JR東日本によると、2000年度(平成12年度) - 2015年度(平成27年度)の1日平均乗車人員の推移は以下の通り。
駅周辺
バス路線
原町駅
- 1番のりば
- 関越交通
- 湯中子 ※休日運休
- 大柏木 ※土休日運休
- 原町駅(右回り / 左回り)
- 2番のりば
- 関越交通
- 大柏木 ※土休日運休
- 3番のりば
- 関越交通
- 日赤病院 ※土休日運休
群馬原町駅入口
隣の駅
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads