トップQs
タイムライン
チャット
視点

群馬県道78号太田大間々線

群馬県の道路 ウィキペディアから

Remove ads

群馬県道78号太田大間々線(ぐんまけんどう78ごう おおたおおまません)は、群馬県太田市からみどり市に至る県道主要地方道)である。

概要 主要地方道, 路線延長 ...

概要

太田市西本町の太田合同庁舎東交差点からみどり市旧大間々町の大間々7丁目交差点を結ぶ路線である。本路線は太田市鳥山下町の太田警察署北交差点で現道と新道にそれぞれ分岐する。

路線データ

概要 全ての座標を示した地図 - OSM ...

歴史

路線状況

Thumb
太田合同庁舎東交差点(起点、2015年7月)
正面方向が県道78号現道である。
Thumb
太田警察署北交差点付近(2015年7月)
当交差点と大間々方面を望む。交差点は→方向が県道78号現道・323号、↓が78号現道、←が323号、↑が78号新道である。
Thumb
石橋十字路交差点付近(県道78号現道、2015年7月)
当交差点(39号交差)と大間々方面を望む。交差点は写真奥・手前方向が78号現道、写真左・右方向が39号である。
Thumb
新田小金井町北交差点付近(県道78号新道、2015年7月)
当交差点(39号交差)と大間々方面を望む。交差点は写真手前方向が78号新道、写真左方向が39号・332号、写真奥方向が332号、写真右方向が39号である。
Thumb
藪塚交差点より大間々方面を望む
(県道78号現道)
Thumb
大間々7丁目交差点
(終点、2015年7月)
Y字路の交差点であり、写真左奥方向が県道78号、写真手前・右奥方向が県道69号である。

現道は、太田市・起点からみどり市・阿左美下原交差点あたりにかけて東武桐生線と並行しながら走る。

新道は、太田警察署北交差点(群馬県道78号太田大間々線(現道)、群馬県道323号鳥山竜舞線交点)から北西に進み、太田市新田小金井町の新田小金井町北交差点(群馬県道39号足利伊勢崎線群馬県道332号桐生新田木崎線交点)付近までを結び[注釈 4]、太田市街地側からはそのまま群馬県道332号桐生新田木崎線へ乗り入れる形となっている[注釈 5]

現道の起点 - 太田警察署北交差点の区間と新道は4車線のバイパスである[注釈 4]。現道の太田警察署北交差点 - 鳥山交差点の区間(群馬県道323号鳥山竜舞線との重複区間)はセンターラインのない1.5車線、鳥山交差点 - 終点は2車線の車幅が確保されている。

通称

  • 東国文化歴史街道(太田市石橋町・石橋十字路交差点 - みどり市笠懸町阿左美・阿左美下原交差点)

重複区間

交差する河川

  • 八瀬川放水路(大矢橋、太田市大島町)
  • 蛇川(石橋、太田市石橋町)

新道

  • 蛇川(蛇川橋、太田市鳥山上町)

地理

通過する自治体

交差する道路

沿線にある施設など

Remove ads

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads